こんにちは、今日は秋晴れの気持ちいいお天気の中、みんなで近くの公園にお出かけしました🍂
広い空の下で体をいっぱい動かし、笑顔がたくさん見られた一日でした。スタンプラリーにすることで子どもたちのミッション達成するぞ!とワクワク感も一気に高まります。
活動のねらいは
・ブランコやすべり台、鉄棒など、ゆれる・回る・滑るなどの感覚を全身で感じ
バランス感覚(前庭感覚)や力加減を感じる力(固有感覚)を育てる。
・友だちと手をつなぎ、相手のお友達のスピードや感覚を意識して歩く。
・友だちと一緒に遊具を共有することをで協調性やコミュニケーションを養う。
「もう少し強くこげるかな?」「いつもチャレンジしない遊具だけどやってみよう!」
そんな挑戦の中で、自分の体の動かし方を感じ取る力が育っていきます。
滑り台は登る・跳ぶといった全身運動をたっぷり楽しみました。
からだの動きをつなげることで、体幹の安定や動作の計画力(運動プランニング)も育っていきます。
友だちとルールを決めたり、「次はぼく!」と順番を守ったりする姿も見られ、
社会性の成長も感じられました。
よく見て・考えて動く
公園の遊具では「どこをつかもう?」「どの順番で進もう?」と、
目で見て考えながら体を動かす姿が見られました。
この「目で見た情報を体で表現する力」は、
今後の書く・読む・運動の調整など、学習面にもつながる大事な力です。
心の育ちもいっぱい
お友だちと「次は一緒にすべりだいしよう」と手をつないで走っていく姿や
遊びの中で自然と思いやり・協調性も育っています。
「できた!」「やってみたら楽しかった!」という小さな成功体験が、
自信と自己肯定感へとつながっていきます
公園での遊びは、体を動かすだけでなく、
「感覚」「運動」「社会性」「心の育ち」をまるごと刺激してくれる素敵な時間です。
これからも、のびのびと、“体を使って学ぶあそび”をたくさん取り入れていきたいと思います。
馬場﨑
広い空の下で体をいっぱい動かし、笑顔がたくさん見られた一日でした。スタンプラリーにすることで子どもたちのミッション達成するぞ!とワクワク感も一気に高まります。
活動のねらいは
・ブランコやすべり台、鉄棒など、ゆれる・回る・滑るなどの感覚を全身で感じ
バランス感覚(前庭感覚)や力加減を感じる力(固有感覚)を育てる。
・友だちと手をつなぎ、相手のお友達のスピードや感覚を意識して歩く。
・友だちと一緒に遊具を共有することをで協調性やコミュニケーションを養う。
「もう少し強くこげるかな?」「いつもチャレンジしない遊具だけどやってみよう!」
そんな挑戦の中で、自分の体の動かし方を感じ取る力が育っていきます。
滑り台は登る・跳ぶといった全身運動をたっぷり楽しみました。
からだの動きをつなげることで、体幹の安定や動作の計画力(運動プランニング)も育っていきます。
友だちとルールを決めたり、「次はぼく!」と順番を守ったりする姿も見られ、
社会性の成長も感じられました。
よく見て・考えて動く
公園の遊具では「どこをつかもう?」「どの順番で進もう?」と、
目で見て考えながら体を動かす姿が見られました。
この「目で見た情報を体で表現する力」は、
今後の書く・読む・運動の調整など、学習面にもつながる大事な力です。
心の育ちもいっぱい
お友だちと「次は一緒にすべりだいしよう」と手をつないで走っていく姿や
遊びの中で自然と思いやり・協調性も育っています。
「できた!」「やってみたら楽しかった!」という小さな成功体験が、
自信と自己肯定感へとつながっていきます
公園での遊びは、体を動かすだけでなく、
「感覚」「運動」「社会性」「心の育ち」をまるごと刺激してくれる素敵な時間です。
これからも、のびのびと、“体を使って学ぶあそび”をたくさん取り入れていきたいと思います。
馬場﨑