児童発達支援事業所

【令和7年3月から新規オープン】ココハグ福岡中央のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-1711
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

GO!GO!公園ミッション!

こんにちは!
今週は秋晴れでようやく長かった夏が終わり過ごしやすくなってきましたね。今日もみんなで近くの公園にお出かけしました🍂
子どもたちも自然の中で五感を使いながら体を動かし前回と同じようにやってみたいと気持ちをくすぐるようなミッションを提示し(難しさはそれぞれに合わせて)活動しました。

ねらい
・ブランコやすべり台、鉄棒など、ゆれる・回る・滑るなどの感覚を全身で感じ
バランス感覚(前庭感覚)や力加減を感じる力(固有感覚)を育てる。
・友だちと手をつなぎ、相手のお友達のスピードや感覚を意識して歩く。
・友だちと一緒に遊具を共有することをで協調性やコミュニケーションを養う。

「前よりもブランコ少し強くこいでみようかな」「いつもチャレンジしない遊具だけどやってみよう!」
そんな挑戦の中で、自分の体の動かし方を感じ取る力が育っていきます。
また「できた!」「最後まで頑張った!」という経験が自信・自己肯定感につながります。
滑り台は段を登る・滑るといった粗大な筋肉や関節運動など全身運動がたくさん詰まった遊びです。
からだの動きをつなげることで、体幹の安定や動作の計画力(運動プランニング)も育っていきます。
また心の育ちもいっぱい!
お友だちと「次は一緒に鉄棒しよう」と手をつないで走っていく姿や「先生みてみて!」とブランコをこぐコツが体感でき嬉しそうに自身気に声をかけてくれる子、みんなそれぞれに今回の公園遊びで楽しく挑戦出来たように感じました。

公園での遊びは、体を動かすだけでなく、
「感覚」「運動」「社会性」「心の育ち」をまるごと刺激してくれる素敵な時間です。
これからも、楽しいと感じながら“体を使って学ぶあそび”をたくさん取り入れていきたいと思います。

馬場﨑
電話で聞く場合はこちら:050-1807-1711
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
34人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-1711

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。