こんにちは!週末は天気にも恵まれ、過ごしやすい日でしたね♬
”ママとお買い物したよ” ”どうぶつえんに行ったよ!”など嬉しそうにお話を聞かせてくれました(^^
本日の活動は、段ボールキャタピラーあそびです🌟
子どもたちが好きな乗り物に見立てて 「はたらくくるま出動~‼」
【活動のねらい】
・全身の使い方(ボディーコントロール)、ボディーイメージ力を養う
・固有感覚(筋肉・関節への意識)や前庭感覚(バランス・動き方・姿勢保持力)を育てる
・ハイハイの動きをすることにより、左右の手足を上手に協力させて動かす力を養う
・共通のあそびを通して、「かして」 「いいよ」などとやりとりをしながら友達と関わることの面白さやルール理解などの社会性を育む
本日は乗り物大好きな男の子が多く、キャタピラーに様々な乗り物の写真を貼っておくと「パトカーだ!」「消防車!」と興味津々😊!
キャタピラーの中で進むのは年少組のお友達には少し難しいかな?と心配しておりましたが、大人が見本を見せると子どもたちも上手に中に入って進むことが出来ていました!
お友達の遊びが気になり、「いれて~♪」と同じ段ボールに入らせてもらい、2人組での電車遊びが始まったりと友達同士の関りもみられ、微笑ましかったです😊
キャタピラーあそびのみならず、大きなお家やお風呂、お友達と電車ごっこなど様々なごっこ遊びが膨らんでいました♪
子どもたちの発想力や見立て力は素敵ですね(^^
ハイハイの動きが苦手なお友達も保育者と一緒に入って進むことで両手足の交互の動かし方を促すことが出来ました。
ハイハイの動きには全身のバランス感覚や体の使い方(ボディーイメージ)、目で見て身体を動かす力が育ちます。幼児期にもハイハイ遊びを取り入れると、姿勢が安定したり、運動がスムーズになったりと成長につながるので今後も様々な運動遊びを取り入れていきたいと思います!
濵田
”ママとお買い物したよ” ”どうぶつえんに行ったよ!”など嬉しそうにお話を聞かせてくれました(^^
本日の活動は、段ボールキャタピラーあそびです🌟
子どもたちが好きな乗り物に見立てて 「はたらくくるま出動~‼」
【活動のねらい】
・全身の使い方(ボディーコントロール)、ボディーイメージ力を養う
・固有感覚(筋肉・関節への意識)や前庭感覚(バランス・動き方・姿勢保持力)を育てる
・ハイハイの動きをすることにより、左右の手足を上手に協力させて動かす力を養う
・共通のあそびを通して、「かして」 「いいよ」などとやりとりをしながら友達と関わることの面白さやルール理解などの社会性を育む
本日は乗り物大好きな男の子が多く、キャタピラーに様々な乗り物の写真を貼っておくと「パトカーだ!」「消防車!」と興味津々😊!
キャタピラーの中で進むのは年少組のお友達には少し難しいかな?と心配しておりましたが、大人が見本を見せると子どもたちも上手に中に入って進むことが出来ていました!
お友達の遊びが気になり、「いれて~♪」と同じ段ボールに入らせてもらい、2人組での電車遊びが始まったりと友達同士の関りもみられ、微笑ましかったです😊
キャタピラーあそびのみならず、大きなお家やお風呂、お友達と電車ごっこなど様々なごっこ遊びが膨らんでいました♪
子どもたちの発想力や見立て力は素敵ですね(^^
ハイハイの動きが苦手なお友達も保育者と一緒に入って進むことで両手足の交互の動かし方を促すことが出来ました。
ハイハイの動きには全身のバランス感覚や体の使い方(ボディーイメージ)、目で見て身体を動かす力が育ちます。幼児期にもハイハイ遊びを取り入れると、姿勢が安定したり、運動がスムーズになったりと成長につながるので今後も様々な運動遊びを取り入れていきたいと思います!
濵田