こんにちは!
送迎時に「風が冷たくなったね~💦」 「お日様は暖かいよ🌞」と大人と手を繋ぎながら子どもたちも秋の季節を感じとっています♪
鍋がおいしい季節になってきましたね♪
本日の活動は「キャタピラーあそび🚙」です。
【活動のねらい】
・全身の使い方(ボディーコントロール)、ボディーイメージ力を養う
・固有感覚(筋肉・関節への意識)や前庭感覚(バランス・動き方・姿勢保持力)を育てる
・ハイハイの動きをすることにより、左右の手足を上手に協力させて動かす力を養う
・共通のあそびを通して、「かして」 「いいよ」などのやりとりを行ったり、お友達と一緒に遊ぶことの面白さを感じる。
2グループに分かれてじっくりキャタピラーあそびを行いました。
大人が見本を見せるのですが、子どもサイズで作っていたので大人にとってはなかなか前に進むのが至難の業・・・笑
そんな姿を見て子どもたちから「がんばってー‼」と声援が上がります☆彡
その後、自分たちで好きな乗り物を選んでキャタピラーあそびのスタートです!
ぐんぐん前に進む子どもたち♬ハイハイの動きは大人より上手ですね!
お山を登れるかな~?とチャレンジゾーンを作ると、キャタピラーの中で手や足をしっかり踏みしめ、バランスも上手に取りながら登ることが出来ていました😊
難しい障害物があると意欲を掻き立てられるようですね!
大きなキャタピラーでは、お友達何人入るかな?とみんなで仲良く入ったり、大きなお風呂に見立てて楽しそうにお友達と関わる姿が見られました。
”狭い・広い・ちょうどいい”の感覚を体で感じとってもらいながら、自分の体のイメージ力(関節・筋肉・感触・力加減)が育まれます。
今後もあそびを楽しみながらたくさんの刺激や感覚を取り入れていきたいと思います🌟
寒くなってきたのでお風呂でゆっくり温まってね~♪♪
濵田
送迎時に「風が冷たくなったね~💦」 「お日様は暖かいよ🌞」と大人と手を繋ぎながら子どもたちも秋の季節を感じとっています♪
鍋がおいしい季節になってきましたね♪
本日の活動は「キャタピラーあそび🚙」です。
【活動のねらい】
・全身の使い方(ボディーコントロール)、ボディーイメージ力を養う
・固有感覚(筋肉・関節への意識)や前庭感覚(バランス・動き方・姿勢保持力)を育てる
・ハイハイの動きをすることにより、左右の手足を上手に協力させて動かす力を養う
・共通のあそびを通して、「かして」 「いいよ」などのやりとりを行ったり、お友達と一緒に遊ぶことの面白さを感じる。
2グループに分かれてじっくりキャタピラーあそびを行いました。
大人が見本を見せるのですが、子どもサイズで作っていたので大人にとってはなかなか前に進むのが至難の業・・・笑
そんな姿を見て子どもたちから「がんばってー‼」と声援が上がります☆彡
その後、自分たちで好きな乗り物を選んでキャタピラーあそびのスタートです!
ぐんぐん前に進む子どもたち♬ハイハイの動きは大人より上手ですね!
お山を登れるかな~?とチャレンジゾーンを作ると、キャタピラーの中で手や足をしっかり踏みしめ、バランスも上手に取りながら登ることが出来ていました😊
難しい障害物があると意欲を掻き立てられるようですね!
大きなキャタピラーでは、お友達何人入るかな?とみんなで仲良く入ったり、大きなお風呂に見立てて楽しそうにお友達と関わる姿が見られました。
”狭い・広い・ちょうどいい”の感覚を体で感じとってもらいながら、自分の体のイメージ力(関節・筋肉・感触・力加減)が育まれます。
今後もあそびを楽しみながらたくさんの刺激や感覚を取り入れていきたいと思います🌟
寒くなってきたのでお風呂でゆっくり温まってね~♪♪
濵田