児童発達支援事業所

【令和7年3月から新規オープン】ココハグ福岡中央のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-1711
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

キャタピラーで進め!!

こんにちは!今朝から急に冷え込みが激しくなりましたね。
温かそうなジャンバーに包まれながら子どもたちは元気に来所してくれました😊

本日の活動は、段ボールキャタピラーで遊ぼう!です。
(年中・年長児さんグループ)

【活動のねらい】
・全身の使い方(ボディーコントロール)、ボディイメージ力を養う
・固有感覚(筋肉・関節への意識)や前庭感覚(バランス・動き方・姿勢保持力)を育てる
・ハイハイの動きをすることにより、左右の手足を上手に協力させて動かす力を養う
・2人組で交互にキャタピラーを使うことにより(順番を待つ・役割を交代する)などの社会性やお友達を応援したり、協力することで協調性や共感力を養う。

「消防車!」 「パトカーだ!」と子どもたちも嬉しそうに活動に参加してくれました。お友達と2人ペアですることで順番を待ったり、協力して取り組めるようにしています。
キャタピラーゲームの中で、最初に果物のくじを引いてもらい、折り返し地点から同じ果物を見つけて持って帰るのが今日のミッション🌟

”それではよ~い、スタート!!”

キャタピラーの中に入ると前が見えません…笑
壁で行き止まりになったときには「あれ?」とキャタピラーの外に顔をのぞかせては方向転換してみたり、道の予想を立てながら工夫して進む姿がありました!
待っている間のお友達も「がんばれ~!!!」と自然と応援する姿がありましたよ😊

折り返し地点でお目当ての果物を見つけ、誇らしげにゴールできていました!
2人ペアだったので ”交代ね” もスムーズに行うことが出来ていました。
集団遊びのなかで順番を待つのが難しいお子様も小集団にすることで少しずつ ”順番” ”交代ずつ” 取り組める姿を伸ばしています。
楽しい活動のなかで友達と関わる事、協力して遊ぶことへの面白さを今後も伝えていけたらと思います😊♬

濵田






電話で聞く場合はこちら:050-1807-1711
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-1711

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。