児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス ひとつぼしのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-4495
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

「できた!」の連続!手作りつり竿で楽しむ魚つりゲーム🎣

「うちの子、なかなか一つのことに集中できなくて…」「手先を動かすのが少し苦手…」そんなお悩みはありませんか?

こんにちは!横浜市南区蒔田にある児童発達支援・放課後等デイサービス「ひとつぼし」です。
今回は、子どもたちのワクワクと「できた!」が詰まった「つり竿作り&魚つりゲーム」の様子をご紹介します!


🌱 プログラムの流れと子どもたちの様子 🌱

今日のプログラムは、まず「つり竿作り」からスタート!材料は、たこ糸と磁石、園芸用の支柱と割り箸です。スタッフが作り方を説明すると、みんな真剣な表情で話を聞き、それぞれの「マイつり竿」を作り始めました。

「わからなくなったら、いつでも手を挙げてね」と伝えると、困った時にはきちんと尋ねてくれる子も。最初は見本通りに作っていた子も、途中から「魚が釣れるように!」と自分なりの工夫を凝らし、個性豊かなつり竿が完成しました!

つり竿が完成したら、いよいよ「魚つりゲーム」です!海に見立てたブルーシートの上に、クリップが付いた[57種類]の海の生き物を配置しました。みんな、自分で作ったつり竿を手に、魚釣りに夢中です!

ゲームには、
(1) あわてない
(2) 海(ブルーシート)には入らない
(3) 友だちが釣っている魚は横取りしない
(4) 友だちが釣っているときは「がんばれ!」と応援する
という4つのルールをみんなで確認して取り組みました。

釣りを楽しんでいる子どもたちの様子は様々でした。中には、狙った魚に絞ってじっくりと釣りを楽しむ子や、大きな魚に釣り糸を垂らしてたくさんの魚を釣り上げる子もいました。

また、夢中になりすぎて片足が海(ブルーシート)に入ってしまう子や、ゲームに参加するまで少し時間がかかる子もいましたが、周りの楽しそうな様子を見て「やりたい!」と声を上げ、ルールをしっかり守ってゲームに参加することができました。

「せーの!」という一斉の合図には、まだリズムが合わないこともありますが、少しずつみんなの心が一つになるようにサポートしていきたいと思います。

--------------------------

🌟 この活動の養育的な効果 🌟

【集中力と巧緻性の向上】
つり竿を握る、糸を操作する、クリップを外すといった一連の動作を通して、集中力や指先の器用さ(巧緻性)を養います。

【知識の獲得と探求心】
57種類もの海の生き物に触れることで、「知ってる!」「初めて見た!」といった新しい発見や知的好奇心が育まれます。

【社会性と協調性】
ルールを守って友だちと関わること、そして「がんばれ!」と応援し合うことで、協調性や相手を思いやる気持ちを育みます。

【達成感と自己肯定感】
自分で作ったつり竿で魚を釣り上げた時の達成感は格別です。この小さな成功体験の積み重ねが、子どもたちの「自分にもできる!」という自信に繋がります。

--------------------------

💬 スタッフのつぶやき 💬

子どもたちが、時間をかけて一生懸命に作ったつり竿で、たくさんの魚を釣り上げる姿は、本当に嬉しそうでした。
遊びを通して、ルールを守ったり、友だちを応援したり、最後までやり遂げたりする、お子さんの様々な成長を間近で見ることができ、私たちスタッフもとても嬉しい気持ちになります。


☘️ ひとつぼしに少しでもご興味をお持ちの皆様へ ☘️

「うちの子も、こんな風に楽しく挑戦できるかな?」
「どんな雰囲気の場所なんだろう…」

もしそう感じたら、ぜひ一度、気軽に体験や見学にお越しください♪

当施設では、今回の魚つりゲームのように、遊びの中に、お子さんの成長につながる工夫がたくさん詰まっています。「できた!」「たのしい!」の経験を重ねることが、子どもたちの可能性を広げるエネルギーになると信じています。

見学や体験では、お子さんの様子を拝見しながら、今後の成長についてお話しする時間も設けております。どうぞ、お気軽にご連絡くださいね🌈

児童発達支援・放課後等デイサービス ひとつぼし
📞 045-325-8082
電話で聞く場合はこちら:050-1807-4495
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-4495

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。