児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス ひとつぼしのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-4495
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

動く仕組みに夢中!「自分で試す」探求心と集中力を育む時間

こんにちは!横浜市南区蒔田にある児童発達支援・放課後等デイサービス「ひとつぼし」です。

プログラム紹介!
この日は絵本と遊びを通して、【自分の気持ちを伝え、受け入れること】と【ゴムの力で動く車の仕組み】に触れる、盛りだくさんの時間でした!

📖 導入:「ちがう」を大切にする読み聞かせ
まずは、絵本『オレ、カエルやめるや』の読み聞かせからスタート。カエル君に興味を持ちながらも、内容が自分の思うことと違うと感じると、「ちがうちがう」と声を上げて教えてくれました。

ひとつぼしでは、【ちがうと思う気持ちも大切な自己主張】として尊重し、その気持ちも受け入れながらお話を進めました。自分の思いと違うことも受け入れて聞く、という大切な経験を積むことができましたよ👍

🚗 工作&遊び:オリジナルカーを走らせよう!
読み聞かせの後は、ゴムで動く車の制作です。車が走る仕組みに触れる前から、タイヤが回ると【ニコッと笑顔】になるなど、早くも期待でいっぱいでした✨

🌟🌟 子どもたちの「個性と発見」ハイライト 🌟🌟
【こだわり】を形にするオリジナルの発想
あるお友達は、車に貼るシールに電車のシールを選び、それを車体の横向きに貼るという、とても個性的な発想を見せてくれました!🚃 【自分の「好き」を自由に表現する力】が詰まった、世界に一つだけの作品が完成しました。

💪 【仕組み】への関心と探求心の時間
また別のお友達は、遊びを通してどうすれば長い距離を動かすことができるかを突き詰めて研究。ゴムを巻く回数や放し方を何度も試し、自分の発見を重ねていました。

走らせることに成功した子は、みんなの前で見事に発表!🚗💨 この【試行錯誤の経験】と【達成感】こそが、大きな自信につながります。

----------------------------------------------------------------
💡 この活動から育む「生きる力」
📢 表現力と受容: 「ちがう」という自分の気持ちを伝えつつ、【相手の提示も受け入れる力】というコミュニケーションの土台を育みます。

✨ 集中力と自己決定力: シール選びで【自分のこだわりを表現】し、ゴムの仕組みを試す中で【集中して物事に取り組む力】を伸ばします。

🤔 考える力・探求心: ゴムの回数を変えて試すことで、【仕組みへの関心】や【試行錯誤する力】を育みます。
----------------------------------------------------------------

💖 保護者様へ:「うちの子も変われるかも」と思ったら。
「うちの子も、こんな風に楽しく成長できるかな?」そう感じた今が、一歩踏み出すチャンスです。子どもたちの【ありのままの気持ち】を大切に育む、ひとつぼしにぜひ一度会いに来てください!

【見学・ご相談のご案内】
随時、見学・ご相談を承っております。2026年度のご利用希望の方の見学・ご相談も受け付けておりますので、まずはお電話でお気軽にお問い合わせください。
児童発達支援・放課後等デイサービス ひとつぼし 📞 045-325-8082
電話で聞く場合はこちら:050-1807-4495
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-4495

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。