こんにちは!
ビー・フラッグスの中澤です(^^)
今回は、4/26(土)の
チャレンジタイムの様子です。
・細かな指先の動きが苦手
・上手く手先を使えない
そんな様子に
不安を感じることないですか?
今回は、チャレンジタイムの種目の一つ
『粘土チャレンジ』の
子どもの様子をお伝えしますね(^-^)
チャレンジタイムでは、
毎回、ある課題が出されます。
それをクリアするたびに
シールをゲットできるというシステム✨
シールが50個貯まるたびに
色々なメダルをゲットできます!!
今回の課題は
『団子1分間チャレンジ』
『三角1分間チャレンジ』
『自由創作チャレンジ』
この3つです☆
何とこれが
想像以上に集中して
チャレンジしてくれます。
丸を作るときの
手の動きは
普段なかなかしない動きです。
こんな時に
経験してみるっていいですね(^^)
自由創作では
みんなの創造が爆発していました。
粘土って
ただ握ったり、つまんだり、ちぎったり
するだけでも
良い指の運動になると思っています!!
ナイス粘土チャレンジ☆☆
チャレンジタイムは
できることよりも
「やってみること」
「継続してチャレンジすること」
を大切にしています!!
もし、
✅失敗を怖がっている
✅自信をもてない
✅あたらいいことに一歩踏み出せない
お子様の心の成長を
大事にしたい方は
一度、体験しに来てくださいね☆
ビー・フラッグスの合言葉
『失敗して大丈夫』
『失敗はできるへの第一歩』
失敗を恐れない心の成長に
繋がるきっかけになるかもしれないですよ(^^)
それでは、また次回
お会いしましょう(^^)/
4/26 手先の運動「粘土チャレンジ」
教室の毎日
25/05/02 19:52
