児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

中川区で最も広い!!放課後等デイサービス ビー・フラッグス(運動療育)のブログ一覧

近隣駅: 高畑駅、伏屋駅 / 〒454-0926 愛知県名古屋市中川区打出2丁目199-1
24時間以内に23が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1808-2178

4/26 手先の運動「粘土チャレンジ」

教室の毎日
こんにちは!
ビー・フラッグスの中澤です(^^)

今回は、4/26(土)の
チャレンジタイムの様子です。

・細かな指先の動きが苦手
・上手く手先を使えない

そんな様子に
不安を感じることないですか?

今回は、チャレンジタイムの種目の一つ
『粘土チャレンジ』の
子どもの様子をお伝えしますね(^-^)

チャレンジタイムでは、
毎回、ある課題が出されます。

それをクリアするたびに
シールをゲットできるというシステム✨

シールが50個貯まるたびに
色々なメダルをゲットできます!!

今回の課題は
『団子1分間チャレンジ』
『三角1分間チャレンジ』
『自由創作チャレンジ』

この3つです☆

何とこれが
想像以上に集中して
チャレンジしてくれます。

丸を作るときの
手の動きは
普段なかなかしない動きです。

こんな時に
経験してみるっていいですね(^^)

自由創作では
みんなの創造が爆発していました。

粘土って
ただ握ったり、つまんだり、ちぎったり
するだけでも
良い指の運動になると思っています!!

ナイス粘土チャレンジ☆☆

チャレンジタイムは
できることよりも

「やってみること」
「継続してチャレンジすること」
を大切にしています!!

もし、
✅失敗を怖がっている
✅自信をもてない
✅あたらいいことに一歩踏み出せない

お子様の心の成長を
大事にしたい方は
一度、体験しに来てくださいね☆

ビー・フラッグスの合言葉
『失敗して大丈夫』
『失敗はできるへの第一歩』

失敗を恐れない心の成長に
繋がるきっかけになるかもしれないですよ(^^)

それでは、また次回
お会いしましょう(^^)/
24時間以内に23人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。