児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

遊び+運動で経験を加速させよう!  放課後等デイサービス ビー・フラッグス(運動療育)のブログ一覧

近隣駅: 高畑駅、伏屋駅 / 〒454-0926 愛知県名古屋市中川区打出2丁目199-1
24時間以内に26が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1808-2178

問題行動が同じでも、『原因』は一人一人違うんです☆

研修会・講演会
こんにちは!
ビー・フラッグスの中澤です(^^)


今回は、お子様の成長に向けた支援をするにあたって
とても大切にな情報である『原因』について
お話ししていきます!!


✅他害をしてしまう
✅自傷行為をしてしまう?
✅すぐにお友だちとのトラブルが起きてしまう


お子様の成長で
そんな悩みを抱えている方は
最後まで読んでみてください(^^)


【子どものすべての行動は『成長』にむけた大事な情報】

子どもの時の行動が
『経験』に繋がって
心や身体を形成していく。


これは間違いないことですよね(^^)


とはいっても・・・
・切り替えができずに癇癪を起してしまう。
・お友だちとのトラブルが絶えない
などなど


何とかしてあげたいと思っても
何をしていいか分からない!


色々試すけど
どれも上手くいかない・・


そんな時に
一度考えてもらいたいのが
『原因を探る』ことなんです☆


「なぜ、この行動に繋がっているのか?」


このことについて
予測して、


その予測をもとに
必要な声かけや向き合い方を
すると・・


子どもにとっても
自然な形で
課題が軽減したり・・


時には、
飛躍的な成長を
見せてくれることにも繋がっていくんですよ!!


【保護者様だけで抱え込まないで!】
原因を見つけるといっても
どうしたらいいか分からない。


そんな時こそ
気軽に相談してください(^^)


答えを見つけるのではなく、
選択肢を見つけるだけで


少し安心できたり、
「試しにやってみよう」と行動に移せたりします。


ビー・フラッグスでは、
ご利用の時間が長ければ長いほど
様々なシチュエーションで
関わりをもつことができます。


色々な場面を
知ることが
お子様の成長の支援やサポートにも
大きく繋がると思います(^^)


【最後に・・】
お友だちとの距離感
遊具やおもちゃの貸し借りや順番
運動を通して、協力や競争も・・



集団の中だからこそ
経験できることが
たくさんあります。


ぜひ、
上手くいかない経験も
成功経験も


全て
ポジティブな成長に
繋げていきたい方は


「問い合わせ」「電話で確認する」を
タップして、体験・見学に
お越し下さい♪♪


それでは、また次回
お会いしましょう(^^)/
24時間以内に26人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。