児童発達支援事業所

◎空き枠残り僅か◎送迎サービス◎【ここっと。ohana】 施設見学随時受付中♪のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6951
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(102件)

雨の日も楽しい✨ オリジナル傘つくり☔

こんにちは🌼 『ここっと。ohana』です🌺 6月8日(日)のイベントは「オリジナルビニール傘作り」を行いました🌂 6月は梅雨の時期で、気分が上がらない😰という日が続くかもしれません! そこで透明なビニール傘に自分らしさを全面に出し、好きな色で好きな絵を描きました!✨ 子どもたちの創造力を思う存分発揮し、一人一人違った「オリジナルビニール傘」が出来上がりました🎶☂️🧚🏻‍♀️ 子どもたちは「もっと描く!」「先生見てみて!」とニコニコ😆楽しくイベントに取り組んでいました💓🍀 今回の製作では、子どもたちの"創造力""集中力"を高め、完成後には、「できた❗️」を感じる事ができました🧸 そうする事で自分に自信がつき、次への挑戦も怖くありません! ぜひ、ここっと。「ohana」で子どもたちの自信をつけるお手伝いを一緒にさせて下さい✨ 6月も楽しいイベントがまだまだ盛りだくさんです🎶 少しでも気になると感じていただけたら、ぜひご参加お待ちしております🧚🏻‍♀️ ここっと。ohanaの見学はいつでも受け付けております!🍀 お気軽にお問い合わせください😊 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。ohana 537-0024 大阪市東成区東小橋2-2-21 06-6732-4977

◎空き枠残り僅か◎送迎サービス◎【ここっと。ohana】 施設見学随時受付中♪/雨の日も楽しい✨ オリジナル傘つくり☔
その他のイベント
25/06/13 10:56 公開

もっちりたのしい!🌟 ポンデリング作り!

こんにちは、ここっと。ohanaです🌼 6月7日(土)のイベントはポンデリング作りを行いました😊 今回のイベントはクッキング🍽 今回は、みんなもちもちで甘いポンデリング作りに挑戦してもらいました🥯 今回のクッキングは、2人組のペアになって行いました😆 そのため、使う道具も「交代!」の合図で次のお友達に渡す、というルールがありました🫡 まずは、材料をボウルに入れて、混ぜていきます☘️ 粉が飛び散らないように、みんな真剣な表情で、とっても上手に混ぜることができていましたよ💮 そして、道具を交代する時には、約束通り「交代!」の掛け声で、サッと次のお友達に渡すことができていて、素晴らしかったです! お友達と協力しながら進める姿は、見ている私たちも温かい気持ちになりました🤗 生地がまとまったら、次はポンデリングの形を作るために、たくさんの団子を作っていきます✨️ こねて丸める作業は少し難しいかな?と見守っていたのですが、みんな均等なサイズの丸い団子を作ることができていて思わず「うまい!」と驚きの声をあげてしまいました☺️ 指先を上手に使い、集中して取り組む姿は、見ていてとても安心できました! そうしてできた団子を、ポンデリングの形になるようにいくつも繋げたら、あとは油で揚げて、いよいよ完成です! みんな「美味しい!」と、最高の笑顔を見せながら、自分たちで作った甘いポンデリングを大切に味わってくれました🍩 ここっと。ohanaでは製作、クッキング、実験、運動、外出支援など様々な体験ができるイベントを開催しております😌 多くのご参加お待ちしております🙇‍♂️ ご見学も随時受け付けております!🍀 お気軽にお問い合わせください😊 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。ohana 537-0024 大阪市東成区東小橋2-2-21 06-6732-4977

◎空き枠残り僅か◎送迎サービス◎【ここっと。ohana】 施設見学随時受付中♪/もっちりたのしい!🌟 ポンデリング作り!
その他のイベント
25/06/11 14:08 公開

ここっと。ohanaの日常。「ぬり絵」を行いました!

こんにちは😊 「ここっと。ohana」です🌸 本日は、普段の日常の様子をご紹介いたします🔖 .· 子どもたちに大人気のあそびといえば『ぬりえ』!🎨🖌 「ここっと。ohana」には人気のキャラクターや海の生き物、車などたくさんのぬりえをご用意しております☺️ ただ塗るだけでなく椅子に座る姿勢維持や、鉛筆の持ち方、集中力などさまざまな視点からアプローチすることができ、あそびの中で楽しく療育に繋げることができます🪄💡 できあがったぬりえを職員に見せてまわり、「すごいでしょ😏」と言わんばかりの表情を見るととても癒されます🍀*゜ また、お友だちがぬりえをしているのを見て自分もしたくなったという他者を意識した気持ちからは、社会性が育まれ人間関係を構築する一歩になると感じました👭 ぬりえは子どもの発達を促す効果が期待できるあそびです✨ 「ここっと。ohana」にはぬりえ以外にも折り紙やトランプなどをたくさんご用意しております🧚‍♀️ 💐見学・お問い合わせ大歓迎です💐 普段の日常や療育の様子を見学、体験してみませんか? InstagramやLINEVOOMでも施設の雰囲気をチェックできます👀 お気軽にお問い合わせください☺️ ______________ 放課後等デイサービス ここっと。ohana 537-0024 大阪市東成区東小橋2-2-21 06-6732-4977

◎空き枠残り僅か◎送迎サービス◎【ここっと。ohana】 施設見学随時受付中♪/ここっと。ohanaの日常。「ぬり絵」を行いました!
教室の毎日
25/06/10 19:04 公開

療育の取り組み🌟ビジョントレーニング編🌟

こんにちは! ここっと。ohanaです🌺 今回の記事のテーマは、『ビジョントレーニングとは?』についてお話しさせていただきます😊 『ビジョントレーニング』というワードは聞いたことございますでしょうか? ビジョントレーニングとは、目(視覚)から得た情報を正しく処理をし、行動に移すトレーニングのことです! 日常生活の中での課題をアプローチする際に、実はビジョントレーニングが必要な場合も多くあります🤔 例えば、、、 ▶️本を読んでいて文字や行を読み飛ばすことがある。 ▶️同じ形を書き写すことが難しい。 ▶️ボタンの着脱が難しい。 etc、、、 上の3つのことについても、ビジョントレーニングでのアプローチを行うことができます! 今回は、『本を読んでいて文字や行を読み飛ばすことがある』の課題についてのアプローチ方法をご紹介します。 本を読む機会は、特に小学生になると、音読など学習の中でも多くあります。 その際に、目で文章を追いながら言葉を発するという何気ない作業ですが、『目で順番にひらがなを追う』『ひらがなを見て言葉を発する』などたくさんの要素が含まれており、『上手くできない💦』と苦手意識を持つ場合も少なくありません😓 文字がたくさん並んでいる本読みでは、どこに注目して読み進めたらいいかわからなくなるという課題がある場合、ビジョントレーニングでアプローチすることができます✨ 一例としては、画像に書いてある複数の線を迷わずにゴールまでなぞっていくトレーニングなどがあります! 複数の情報がある中で、目的の線を見失わないように見れるように練習していくと、音読の際も列を意識して読む力が備わっていきます💪  小学生になると、一気にたくさん学ぶことがあり、子どもたちにとっては突然大きな壁になることもあるかと思います😭 『できない!』と突き放すのではなく、『ここから頑張ってみよう!』と前向きに向き合えるように、療育を通して子どもたちに関われるようこれからもサポートしていきます! 『〇〇が苦手な時はどうするのがいいんだろう?』など、課題に対してどうアプローチしていくかなども、ご見学の際にご気軽にお問い合わせいただけたらと思います! 見学も随時受付中です💁‍♀️ ご連絡お待ちしております😊 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。ohana 537-0024 大阪市東成区東小橋2-2-21 06-6732-4977

◎空き枠残り僅か◎送迎サービス◎【ここっと。ohana】 施設見学随時受付中♪/療育の取り組み🌟ビジョントレーニング編🌟
教室の毎日
25/06/09 17:52 公開

大作✨ カプラでの椅子作り🌳

こんにちは😊 『ここっと。ohana』です🌸 本日は、普段の日常の様子をご紹介いたします🌈 過去にご紹介したカプラには付属のアートブックがあり、家やお城の作り方を参考にすれば簡単に迫力のあるものができます💫 先日カプラのアートブックに載っているイスの作り方を見て、「これを〇〇先生に作ってあげよう!」という子どもたちの考えで一緒に作ってみました💡 「アートブックに載っているイスは少し小さいから、もっと積み上げて大人が座れるくらいの大きさにしよう‼️」 「座っても崩れないくらい丈夫な脚を作らなきゃ🤔」 と、さまざまな意見が飛び交う中で試行錯誤しながら作り上げたイスは、ドシンと座っても崩れないほど強く、とても立派なものに作り上げることができました💮✨ 先生に座ってもらうと「おぉ〜👏😲」という歓声があがり、達成感や満足感を味わいました😊 最後にニッコリ笑顔でハイチーズッ📸✌️😆 素敵な思い出がまたひとつ増えました🌸 「ここっと。ohana」ではお友だち同士の関わり以外に先生との関わりも大事にしております☺️ そうすることで信頼関係を築くことに繋がったり、安心して過ごしていただけるような雰囲気になったりと子どもたちの健やかな成長をサポートできる体制を整えております🌱 🌟見学・お問い合わせ大歓迎です🌟 ご家庭や学校・園でのお悩みごとなど、小さなことでも職員が全力でサポートさせていただきます💪✨ お気軽にご相談ください☺️ ______________ 放課後等デイサービス ここっと。ohana 537-0024 大阪市東成区東小橋2-2-21 06-6732-4977

◎空き枠残り僅か◎送迎サービス◎【ここっと。ohana】 施設見学随時受付中♪/大作✨ カプラでの椅子作り🌳
教室の毎日
25/06/08 16:39 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6951
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
18人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-6951

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。