児童発達支援事業所

【ここっと。ohana】◎空き枠残り僅か◎送迎サービス◎ 施設見学随時受付中♪のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6951
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(130件)

児童発達支援 1日のスケジュール⏲

こんにちは☺️ 「ここっと。ohana」です🌻 今回は、児童発達支援の平日の過ごし方についてご紹介します。 ここっと。ohanaでは、未就学のお子さまに日常生活の基本的な動作や、集団行動、身辺自立、就学準備などを行っております🌷 現在、お子さまのご様子や保護者様のニーズに合わせて、午前利用・午後利用・一日利用などさまざまな通所時間でご利用いただいており、保育園や支援相談員さんとの連携も大切にしております✨️ 本日は平日の午前利用、〈午後利用〉の一例をご紹介します🧸 🚗10:00〈12:30〉〜 【送迎スタート】 職員がご自宅や保育園までお迎えに伺います。その際に検温や視診をして、その日のご様子などをお伺いし、職員間で共有します🗣 分離不安があるお子さまには添乗職員が優しく寄り添い、ポジティブな言葉で安心できるようサポートします😌 🧼10:30〈13:00〉〜 【到着・手洗い・自由あそび】 施設に着いたら、まずは自分のロッカーに荷物を置き、職員にリトム(連絡帳)を渡します☝️ その次に手洗い・うがいで感染症対策😷🌸 手洗い手順表を見ながら、石鹸で丁寧に殺菌します🫧 また、人見知りや場所見知りをしてしまうお子さまももちろんいらっしゃいます😖 その時は空間に慣れるために職員がそばにつき、徐々に馴染めるようお子さまのペースでご挨拶や荷物整理のルーティン化を促します💫 🎨11:00〈13:30〉〜【療育】 一人30分程度職員とマンツーマンまたは小集団で療育を行います👩‍🏫 🌱OT(作業療法) ↪箸操作やスライムあそび、おりがみなどを通して動作の発達を促す 🌱LST(ライフスキルトレーニング) ↪衣服の着脱やトイトレなど自立した生活を送れるようにスキルを習得する 🌱SST(ソーシャルスキルトレーニング) ↪指示理解、受け答え、感情のコントロールを学び、主にコミュニケーションスキルを高める 🌱運動療育 ↪運動を通して心身の発達を促す療育。たくさん身体を動かしてエネルギーを発散 一人ひとりの発達やニーズに合わせた関わりで「できた!」の経験を積み重ねていきます。 また療育内容を"ohanaノート"にまとめておりますので、送迎時や面談の際にお子さまの成長をご覧いただけます📖´- 🚙11:30〜【送迎】※午前利用のみ 午前利用のお子さまのみ、順次ご自宅や保育園にお送りします。 ここっと。ohanaでのご様子や療育内容などをお伝えし、次回に繋がるようなお話をさせていただきます🌱 🧩14:00〜【自由あそび】※午後利用のみ 療育を頑張ったあとは自由あそびの時間🗽 療育で身につけたスキルを日常の中でも使えるように、汎化を促すお声掛けを意識し成長へ繋げます🐣 🧁14:30〜【おやつタイム】※午後利用のみ みんなだいすきおやつの時間🍩 「いただきます」「ごちそうさまでした」の挨拶も大切にしながら、食事のマナーを学ぶ経験にも繋がっています😋 🚙15:00〜【送迎】※午後利用のみ 順次ご自宅や保育園にお送りします。 ここっと。ohanaでのご様子や療育内容などをお伝えし、次回に繋がるようなお話をさせていただきます🐣 。.ꕤ………………………………………..ꕤ.。 ここっと。ohanaでは安心できる居場所の中で一人ひとりの個性を大切にし、保護者の方とも連携をとりながら「できた!」を育んでいきます🌱 💐見学・お問い合わせ大歓迎です💐 普段の日常や療育の様子を見学、体験してみませんか? InstagramやLINEVOOMでも施設の雰囲気をチェックできます👀 お気軽にお問い合わせください☺️ ______________ 放課後等デイサービス ここっと。ohana 537-0024 大阪市東成区東小橋2-2-21 06-6732-4977

【ここっと。ohana】◎空き枠残り僅か◎送迎サービス◎ 施設見学随時受付中♪/児童発達支援 1日のスケジュール⏲
教室の毎日
25/07/20 09:46 公開

🍟外出イベント🍔マクドナルドに行こう!

こんにちは、ここっと。ohanaです🌼 7月12日(土)のイベントは外出イベント「マクドナルドに行こう!」を実施しました。 今回は外出イベント🕺 みんなでマクドナルドへ行ってきました🍔 今回の目的は、ただおいしいものを食べに行くだけではありません🤗 「お金の勉強」や「マナーを守るといった社会性」、「お友達や職員との仲を深める」といった大切な学びを目的として、行いました✨️ 本番に向けて、まずはここっと。ohanaの施設内で架空の「マクドナルド」を開き、お買い物の練習を予習しました🫡 広げられたメニュー表から、自分が食べたい商品をじっくり選び、丸で囲んで注文する練習です🙂‍↕️ その後、実際のお会計まで体験してもらいました🙆‍♂️ この練習のおかげで、子どもたちは「本物のマクドナルドに行ったらどうやって注文するんだろう?」と想像力を膨らませることができたようでした💮 職員のお話もとってもよく聞いていて、「準備ばっちり!」と、やる気に満ちた表情を見せてくれましたよ🎊 移動もさっと済ませてくれたので、すぐにマクドナルドへ到着しました😆 早速、お勉強の成果を活かすときです🤭 店員さんに注文したい商品を上手に伝えることができていました🌟 また「順番を守る」「店内では静かにする」といった最初にお話をしたルールもしっかりと守ることができていて過ごし方も花丸でした🥳 毎日会うたびに成長した姿を見せてくれているなと感動させてくれます😭 職員やお友達とも仲良さそうにお話をしながら、美味しそうに食べてくれている姿がとても印象的でした🦚 ここっと。ohanaでは、これからも、このような「楽しい社会勉強」の機会をたくさん企画していきます。遊びの中から、たくさんの学びと成長を育んでいけたら嬉しいです🌞 ご見学も随時受け付けております!🍀 お気軽にお問い合わせください😊 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。ohana 537-0024 大阪市東成区東小橋2-2-21 06-6732-4977

【ここっと。ohana】◎空き枠残り僅か◎送迎サービス◎ 施設見学随時受付中♪/🍟外出イベント🍔マクドナルドに行こう!
その他のイベント
25/07/16 11:07 公開

🏫1日のスケジュール【放デイ 平日】⏲

こんにちは☺️ 「ここっと。ohana」です🌻 今回は、放課後等デイサービスの平日の過ごし方についてご紹介します。 「どのようなことをしているの?」「うちの子、馴染めるかな…?」と不安に思われる方に、少しでも安心していただけたら嬉しいです🧚🏻 🚗14:00〜 【送迎スタート】 放課後、職員がご自宅や学校、保育園までお迎えに伺います。その際に検温や視診をして、その日のご様子などをお伺いし、職員間で共有します🗣 車内では子どもたちが「今日こんなことあったよ〜!」と元気にお話してくれるのが日課です😊 初めての子どもも安心できるよう、笑顔でお出迎えしております✨ 🧼14:30〜 【到着・手洗い・自由あそび】 施設に着いたら、まずは自分のロッカーに荷物を置き、職員にリトム(連絡帳)を渡します☝️ その次に手洗い・うがいで感染症対策😷🌼 手洗い手順表を見ながら、石鹸で丁寧に殺菌します🫧 宿題がある場合は職員と一緒に取り組みます📖 周りの環境が気になる子どもには学習室を使用し、集中できる環境を整え、意欲的に取り組めるようサポート🌿 🧁15:00〜【おやつタイム】 みんなだいすきおやつの時間🍩 「いただきます」「ごちそうさまでした」の挨拶も大切にしながら、食事のマナーを学ぶ経験にも繋がっています😋 🎨15:30〜【療育】 一人30分程度職員とマンツーマンで療育を行います👩‍🏫 🌱OT(作業療法) ↪箸操作やスライムあそび、おりがみなどを通して動作の発達を促す 🌱LST(ライフスキルトレーニング) ↪身支度や金銭管理、トイトレなど自立した生活を送れるようにスキルを習得する 🌱SST(ソーシャルスキルトレーニング) ↪指示理解、受け答え、感情のコントロールを学び、主にコミュニケーションスキルを高める 🌱運動療育 ↪運動を通して心身の発達を促す療育。たくさん身体を動かしてエネルギーを発散 一人ひとりの発達やニーズに合わせた関わりで「できた!」の経験を積み重ねていきます。 また療育内容を"ohanaノート"にまとめておりますので、送迎時や面談の際にお子さまの成長をご覧いただけます📖´- 🚙17:00〜【ご自宅へお送り】 順番に送迎車でご自宅までお送りします🏠 その日のお子さまの様子や連絡事項等をお伝えし、「また明日ね!さようなら!」の声と笑顔で一日を締めくくります🌙 。.ꕤ………………………………………..ꕤ.。 ここっと。ohanaでは安心できる居場所の中で一人ひとりの個性を大切にし、保護者の方とも連携をとりながら「できた!」を育んでいきます🌱 💐見学・お問い合わせ大歓迎です💐 普段の日常や療育の様子を見学、体験してみませんか? InstagramやLINEVOOMでも施設の雰囲気をチェックできます👀 お気軽にお問い合わせください☺️ ______________ 放課後等デイサービス ここっと。ohana 537-0024 大阪市東成区東小橋2-2-21 06-6732-4977

【ここっと。ohana】◎空き枠残り僅か◎送迎サービス◎ 施設見学随時受付中♪/🏫1日のスケジュール【放デイ 平日】⏲
教室の毎日
25/07/13 16:29 公開

日常の療育 ~小麦ねんど遊び~

こんにちは! ここっとohanaです🌺 今回は、日常の中で取り組んだ『小麦粘土遊び』の様子をご紹介いたします🤲 平日のご利用時には、宿題であったり個別療育など個人で取り組む療育を行うことも多いですが、日によっては集団での療育を実施することもあります! その一つが『小麦粘土遊び』です🌾 小麦粘土は、名前の通り小麦粉から作る粘土なのですが材料が全て食用のものになっているため、小さいお子様でも安全に遊ぶことができます👍 今回は、小麦粉と水を入れて粘土のように変わっていく過程も楽しんでいきました! 粉→水と混ざった状態→粘土とそれぞれ感触が異なる様子をお友達と交代して混ぜながら観察していきます。 普通の粘土は固形の物が多いので、『いつもの粘土と違う!』『粘土みたいになるのかな?』などワクワクしながら粘土作りに取り組んでくれました😊 このような感覚遊びでは、手先からの感覚の刺激になり『柔らかい』『もちもち』『硬い』など感触を指で体感することができ、指先の感覚を育むことができます✋ 小麦粘土をみんなで作った後は粘土遊びも取り組み、色々な作品を作ってくれました☺️ 創作活動では、子どもの想像力を膨らませたり集中力の向上に繋がります! 今回は、日常の中での集団療育をご紹介いたしました! 他にも色々な療育を取り組んでいますので、こちらでご紹介していきます😊 療育内容など気になることがございましたら、ご気軽にお問い合わせください😁 見学も随時受け付けております😌 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。ohana 537-0024 大阪市東成区東小橋2-2-21 06-6732-4977

【ここっと。ohana】◎空き枠残り僅か◎送迎サービス◎ 施設見学随時受付中♪/日常の療育 ~小麦ねんど遊び~
教室の毎日
25/07/12 16:55 公開

見た目もかわいい💕 七夕そうめん作り🌌

こんにちは! ここっとohanaです🌺 7月6日(日)は七夕イベント第2段ということで、『七夕そうめん作り🎋』を行いました✨ 7月に入って益々暑くなってきましたね💦 暑い時には冷たいそうめんがピッタリ✨ ということで、見た目も可愛い七夕そうめん作りに挑戦しました🧑‍🍳 今回の七夕そうめん作りでのメインは可愛い飾り付け⭐️ 様々な食材を使って、カラフルな飾り作りを協力して行いました! 赤色❤️(トマト)、ピンク色🩷(ハム)、黄緑色💚(枝豆)、オレンジ色🧡(にんじん)の4色の素材を、くりぬいたり包丁で切ったりなど様々な工程に取り組みました! 手先の細かい作業も盛りだくさんでしたが、すごい集中力で頑張ってくれました💪 飾りを作った後は、七夕そうめんに変身させていきます✨ そうめんを川のようにお皿に乗せて、カラフルな食材を乗せたら、すごく可愛い七夕そうめんの完成🌌 見た目も可愛いそうめんに大満足な子どもたち✨ 暑い中でも、モリモリ食べてくれている姿が見られました😊 7月はホットでクールなイベントが目地通り✨ イベント内容が気になる方はご気軽にお問い合わせください☺️ ご見学は随時受け付けております😁 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。ohana 537-0024 大阪市東成区東小橋2-2-21 06-6732-4977

【ここっと。ohana】◎空き枠残り僅か◎送迎サービス◎ 施設見学随時受付中♪/見た目もかわいい💕 七夕そうめん作り🌌
その他のイベント
25/07/11 18:36 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6951
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-6951

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。