こんにちは! ここっと。ohanaです🌺
今回は、日常の中で行った製作『ふくろう作り🦉』の取り組みについてご紹介いたします😊
平日の療育の中で、季節や様々なテーマを取り入れた製作活動を取り組むこともあります🎨
今回は、ふくろう🦉をモチーフにしたとても可愛いかざりです🩷
製作の取り組みをする中で、ペンやのりなど様々なアイテムを使いますが、今回の製作でのキーアイテムは『はさみ』です✂️
幼稚園・保育園ではもちろん小学校に上がってからも使うことが多いですよね😌
作業療育の中でハサミの動かし方や切り方など取り組む場合もありますが、今回の製作では『はさみの取り扱い方』についても詳しく掘り下げていきました!
身近なアイテムの中では、ケガのリスクが高いものになっており、場合によっては他者を傷つけてしまう恐れもあります💦
なので、子どもたちが実際使用する前にルールや注意事項をしっかりと説明します!
『振り回さない』『他者に向けない』などのルールはもちろん、『人に渡す時はどう渡すと安全?』など、集団で取り組む中でのルールも考えていきました!
『〇〇した方が危なくない!』など、具体的に目の前で実践することで、子どもたちにもよりイメージがしやすく、ルールを意識しながら取り組んでくれている様子が見られました✨
このように、日常の製作の中でも、相手をことを考える機会を作りながら、楽しく製作に取り組めるように企画をしています☺️
他にも様々な取り組みを実施しています!
気になる方はぜひお問い合わせください😊
🎀 見学も随時受付中です 🎀
実際の療育の様子や雰囲気をぜひ一度見にいらしてください。
スタッフ一同、心を込めてご案内いたします。
🎀ご見学・ご契約も随時受付中です🎀
お子さまとご一緒にお越しください🧸💕お子様はプレイルームでお預かりさせていただきます✨
職員が笑顔でお迎えします🌼
📩ご予約・お問い合わせは
またはお電話📞06-6732-4977まで♪
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています💐
______________
放課後等デイサービス ここっと。ohana
537-0024
大阪市東成区東小橋2-2-21
06-6732-4977
今回は、日常の中で行った製作『ふくろう作り🦉』の取り組みについてご紹介いたします😊
平日の療育の中で、季節や様々なテーマを取り入れた製作活動を取り組むこともあります🎨
今回は、ふくろう🦉をモチーフにしたとても可愛いかざりです🩷
製作の取り組みをする中で、ペンやのりなど様々なアイテムを使いますが、今回の製作でのキーアイテムは『はさみ』です✂️
幼稚園・保育園ではもちろん小学校に上がってからも使うことが多いですよね😌
作業療育の中でハサミの動かし方や切り方など取り組む場合もありますが、今回の製作では『はさみの取り扱い方』についても詳しく掘り下げていきました!
身近なアイテムの中では、ケガのリスクが高いものになっており、場合によっては他者を傷つけてしまう恐れもあります💦
なので、子どもたちが実際使用する前にルールや注意事項をしっかりと説明します!
『振り回さない』『他者に向けない』などのルールはもちろん、『人に渡す時はどう渡すと安全?』など、集団で取り組む中でのルールも考えていきました!
『〇〇した方が危なくない!』など、具体的に目の前で実践することで、子どもたちにもよりイメージがしやすく、ルールを意識しながら取り組んでくれている様子が見られました✨
このように、日常の製作の中でも、相手をことを考える機会を作りながら、楽しく製作に取り組めるように企画をしています☺️
他にも様々な取り組みを実施しています!
気になる方はぜひお問い合わせください😊
🎀 見学も随時受付中です 🎀
実際の療育の様子や雰囲気をぜひ一度見にいらしてください。
スタッフ一同、心を込めてご案内いたします。
🎀ご見学・ご契約も随時受付中です🎀
お子さまとご一緒にお越しください🧸💕お子様はプレイルームでお預かりさせていただきます✨
職員が笑顔でお迎えします🌼
📩ご予約・お問い合わせは
またはお電話📞06-6732-4977まで♪
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています💐
______________
放課後等デイサービス ここっと。ohana
537-0024
大阪市東成区東小橋2-2-21
06-6732-4977