
昨日の集団療育では、3ヒントクイズ(動物編)に挑戦しました!
3つのヒントを元に、何の動物かを当てていくゲームです!
正解できなくても怒らないというアンガーマネジメントを兼ねて行いました⭐️
2つのグループに分かれて、いざ勝負‼︎
リーダー薬のお友達が意見を取りまとめ、紙に書いてもらい、最後はみんなで協力し合って出題したり、相手チームの答えを答えたりする場面も見られ、子供たちの成長にの一旦に触れることができました!
なかなか学校では、リーダーを任される機会が少ないお子様もいますので、様々な経験を通して自己肯定感を育む機会も提供しています。
また、お友達と協力しあって成し遂げる機会も提供することで、子供達同士のコミュニケーションをとる練習の場にもなります。
夏休みもこういった活動の場を提供していこうと計画中ですので、お楽しみに⭐︎
3つのヒントを元に、何の動物かを当てていくゲームです!
正解できなくても怒らないというアンガーマネジメントを兼ねて行いました⭐️
2つのグループに分かれて、いざ勝負‼︎
リーダー薬のお友達が意見を取りまとめ、紙に書いてもらい、最後はみんなで協力し合って出題したり、相手チームの答えを答えたりする場面も見られ、子供たちの成長にの一旦に触れることができました!
なかなか学校では、リーダーを任される機会が少ないお子様もいますので、様々な経験を通して自己肯定感を育む機会も提供しています。
また、お友達と協力しあって成し遂げる機会も提供することで、子供達同士のコミュニケーションをとる練習の場にもなります。
夏休みもこういった活動の場を提供していこうと計画中ですので、お楽しみに⭐︎