放課後等デイサービス

放課後等デイサービス やどり木光が丘店のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5330
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

町田市バイオエネルギーセンター見学!

先日、放課後等デイサービスやどり木で町田市バイオエネルギーセンターへ見学に行ってきました!普段、何気なく使っている電気やガスがどうやって作られているのか、みんなで楽しく学んできたので、その様子をレポートしますね。
バイオエネルギーってなんだろう?
みんなは「バイオエネルギー」って聞いたことありますか?難しそうな言葉だけど、実はとっても身近なものから作られているんです。町田市バイオエネルギーセンターでは、私たちが普段捨てている生ごみやし尿、そして下水汚泥といった、いわゆる「もったいない」ものから電気やガスを作っています。
巨大な施設にみんなびっくり!
センターに到着すると、まずその施設の大きさにみんなびっくり!普段なかなか見ることができない巨大なタンクやパイプが並んでいて、まるで秘密基地みたいでした。
担当の方の説明を聞きながら、生ごみがどのように集められ、どんな処理をされてエネルギーに変わっていくのかを一つずつ丁寧に教えてもらいました。大きな機械が動いている様子や、実際にエネルギーが作られている工程を間近で見ることができて、みんな興味津々でしたよ。
環境に優しいエネルギーの秘密
このセンターで作られるエネルギーは、地球にとても優しい「再生可能エネルギー」なんです。ごみを燃やすと二酸化炭素が出てしまうけど、バイオエネルギーはごみから微生物の力を借りてメタンガスを作り、それを使って発電します。これにより、地球温暖化の原因となる二酸化炭素の排出を減らすことができるんです。
「ぼくたちが捨てたごみが、電気になるなんてすごいね!」 「これからは、もっとしっかり分別しなきゃ!」
そんな声があちこちから聞こえてきて、みんなの学びの深さに感動しました。
感想発表!未来のためにできること
見学の最後には、今日学んだことをみんなで発表し合いました。
「地球のために、自分たちもできることを頑張りたい!」 「食べ残しをなくして、ごみを減らしたい!」
など、一人ひとりが環境について真剣に考え、自分たちにできることを見つけることができました。
今回の町田市バイオエネルギーセンターの見学は、子どもたちにとって、普段の生活とエネルギー、そして地球環境とのつながりを深く考えるとても良い機会となりました。これからも、放課後等デイサービスでは、様々な体験を通して子どもたちの「なぜ?」「どうして?」を大切に、学びの機会を提供していきたいと思います。
見学で学んだこと:まとめ
バイオエネルギーとは?:生ごみやし尿などから作られる環境に優しいエネルギー。
町の資源を有効活用:捨てられるはずのものが、町の電気やガスに生まれ変わる!
地球に優しい仕組み:二酸化炭素の排出を減らし、地球温暖化防止に貢献。
みんなも、身近なところから環境に優しい行動を始めてみませんか?
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5330
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
1人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-5330

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。