
相模原消防署へ見学に行ってきました!
先日、みんなで相模原消防署へ見学に行ってきました! かっこいい消防車を前に、みんなの目はキラキラ。普段は見られない消防署の裏側を見せていただきました。
まずは、たくさんの消防車とご対面! ポンプ車や、水をたくさん積んでいる水槽付ポンプ車、化学的な災害にも対応する特殊災害対応自動車など、いろいろな種類の消防車を見学しました。
そして、消防士さんが実際に背負っているという、10kgもある酸素ボンベを背負わせてもらうことに! 「うわ、重い…!」と、その重さにみんなびっくり。この重たいボンベを背負って、毎日訓練したり、火災現場で活動したりしている消防士さんの大変さを肌で感じることができました。
次に、2階にある消防指令センターも見学させていただきました。 たくさんのモニターが並び、常に街の安全を見守っている様子は圧巻でした。119番通報がどのように受け付けられ、消防車が出動していくのかを教えてもらい、消防士さんたちが連携して私たちの生活を守ってくれていることを知りました。
今回の見学を通して、消防士さんたちの仕事内容や、街の安全がどのように守られているのかを学ぶことができました。 相模原消防署のみなさん、貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました!
先日、みんなで相模原消防署へ見学に行ってきました! かっこいい消防車を前に、みんなの目はキラキラ。普段は見られない消防署の裏側を見せていただきました。
まずは、たくさんの消防車とご対面! ポンプ車や、水をたくさん積んでいる水槽付ポンプ車、化学的な災害にも対応する特殊災害対応自動車など、いろいろな種類の消防車を見学しました。
そして、消防士さんが実際に背負っているという、10kgもある酸素ボンベを背負わせてもらうことに! 「うわ、重い…!」と、その重さにみんなびっくり。この重たいボンベを背負って、毎日訓練したり、火災現場で活動したりしている消防士さんの大変さを肌で感じることができました。
次に、2階にある消防指令センターも見学させていただきました。 たくさんのモニターが並び、常に街の安全を見守っている様子は圧巻でした。119番通報がどのように受け付けられ、消防車が出動していくのかを教えてもらい、消防士さんたちが連携して私たちの生活を守ってくれていることを知りました。
今回の見学を通して、消防士さんたちの仕事内容や、街の安全がどのように守られているのかを学ぶことができました。 相模原消防署のみなさん、貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました!