児童発達支援事業所

『ほーぷ』2025年5月1日オープン!!夏休みは支援時間変更!!のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-9303
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

使用教材について

今日は、ほーぷで使用する教材についてのお話をさせていただきます。
お問い合わせやご見学時に、「どんな教材を使用するんですか?」とのご質問をよくいただきます。
その答えは、「お子さんのご様子に合わせた教材」です!

ほーぷでは、一般的な知育玩具や運動器具も使用しますが、一人ひとりのお子さんに合わせた教材を準備し、支援をおこなっていきます。
発達に凸凹があるお子さんのお困りごとは十人十色で、市販されている教材だけでは、十分な支援を行うことができません。
『こんな教材が欲しい!』と思ったら、手作りもいたします!
『お困りごとの分だけ教材が必要になり、それを準備して支援をおこなう』というのが、ほーぷの個別支援のスタイルです。
また、お子さんのご様子に合わせて支援をおこなっていきますので、1回の支援を『座学○分、運動○分』と決めておこなうのではなく、その日その日のお子さんに合わせて、落ち着かないご様子のときは、運動の時間を増やしたり、着席が安定している日には、机でおこなう課題を増やしたりと、臨機応変に対応していきます。
「好きこそ物の上手なれ」ということわざがありますが、楽しくないと子どもたちは取り組むことができません!
子どもたちが楽しく取り組める教材を提供し、それに取り組むことで、自然とお困りごとを減らしていけるよう、教材選びにはとても時間をかけています。
お子さんのご様子に合わせて教材を選び、支援をおこなうことができるのは、個別支援の一番のメリットです!
お子さんのお困りごとへの対応に難しさを感じられたら、ぜひ一度、ほーぷにご相談ください。お子さんの成長を一緒に見守らせていただけましたら、幸いでございます。
電話で聞く場合はこちら:050-1808-9303
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-9303

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。