【月曜日 感覚遊び】
小麦粘土を使い、感覚遊びを行いました。粘土の感触を確かめたり、さまざまな形をつくったりすることで脳が活性化され、いつもよりたくさんおしゃべりをしていた方もいました✨
【火曜日 お片付けをしよう 1日の流れを考えてみよう】
児童発達支援の活動では、お片付けをする理由やちりとりとほうきの使い方、本の整頓のしかたを学習しました。放課後等デイサービスの活動では、自らの1日の生活の流れを振り返り、今おうちの人にしてもらっていることの中で自分がお手伝いできそうなものを探しました。
【水曜日 宝探し】
児童発達支援のお子様には同じ絵カードをもってくるというお題で、放課後等デイサービスのお子様には3ヒントから推測して絵カードを持ってくるというお題で、宝探しを行いました。皆さん、隅々まで一生懸命に探していました💎
【木曜日 砂で創作活動】
砂遊びをしました。活動の前に行ったルール説明をよく守り、「お水下さい」など自らお願いの言葉を言うこともできました。カップを使いお山を作るなど、楽しく創作を行うことができました。🏰♬
【金曜日 表情を作ってみよう】
表情のワークシートに取り組み、それを参考に、鏡をみて同じ表情を作る活動を行いました。自分の感情を客観的に認識し理解する能力を培う学習です☺
【土曜日 ホットケーキ作り】
前々から皆さんが楽しみにしていた活動です。先生の話をよく聞き、安全に気を付けてそれぞれの役割に取り組むことができました。チョコレートソースといちごジャムのトッピングを添え、いただきました。高学年の利用者様は、(プラスチックの)ナイフとフォークを使い、とても上品に召し上がっていました🍰👏
こぱんはうすさくら千城台 1週間の様子🎵
教室の毎日
25/06/19 11:39
