今年の1月の話。
少し前の内容ですが、いい写真を見つけたので紹介したくて書いています。
今年の一月、ぐらんどでは書初めをしました。
私は書初めなんてしたことがないような人間ですし、習字なんて大の苦手です。
特に自分の名前を小筆で書く時。
私の名前は漢字にすると少し難しいのですがどれだけ頑張ってもにじみ等で黒く塗りつぶしのような形になってしまい「あぁもうしたくない」と良くなっていました。
しかし、なぜそんな私が書初めに挑戦したかと言いますと!
ぐらんどには習字の先生ができる職員がいるのです!
「わぁーすごーい、すてきー」
どうもどうもありがとうございます。
止め方や払い方、書き始めの筆の入れ方等聞いていて「おぉ~」となるようなことばかりだったのを覚えています。
まだ先の話ではありますが今年も書初めしたいなと思っている今日この頃。
今の内から依頼出さなきゃな。
以上!
(@^^)/~~~
少し前の内容ですが、いい写真を見つけたので紹介したくて書いています。
今年の一月、ぐらんどでは書初めをしました。
私は書初めなんてしたことがないような人間ですし、習字なんて大の苦手です。
特に自分の名前を小筆で書く時。
私の名前は漢字にすると少し難しいのですがどれだけ頑張ってもにじみ等で黒く塗りつぶしのような形になってしまい「あぁもうしたくない」と良くなっていました。
しかし、なぜそんな私が書初めに挑戦したかと言いますと!
ぐらんどには習字の先生ができる職員がいるのです!
「わぁーすごーい、すてきー」
どうもどうもありがとうございます。
止め方や払い方、書き始めの筆の入れ方等聞いていて「おぉ~」となるようなことばかりだったのを覚えています。
まだ先の話ではありますが今年も書初めしたいなと思っている今日この頃。
今の内から依頼出さなきゃな。
以上!
(@^^)/~~~