児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

【運動療育】TAKUMI(たくみ)神戸住吉教室のブログ一覧

近隣駅: 住吉駅、魚崎駅 / 〒658-0081 兵庫県神戸市東灘区田中町5丁目1−12 東灘スカイマンション 107号室
24時間以内に30が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1808-7239

レジンとボールペンでオリジナル雑貨づくり

教室の毎日
こんにちは!
TAKUMI(たくみ)です。
今回は、学校に行けなかった日やお休みの日に、個別ワークショップとして行った
創作活動をご紹介します🫡
今回行ったのは「世界にひとつだけのキーホルダー&ボールペン作り」!
透明感のあるレジンやキラキラ素材を使って、自分だけの雑貨を作りました🙌


■ 本人の「やってみたい!」を大切に
この活動は、個別対応のワークショップ形式で行いました。
「今日は学校に行けない…」
「おうちで過ごすだけじゃなく、何かしてみたい」
そんなときに、本人のペースで取り組める活動として取り入れています🤗
無理にやらせるのではなく、
“やってみたい気持ち”を引き出すことを大切にしています。

また、創作に取り組む時間は、自分の気持ちとゆっくり向き合う時間にもなります。
好きな色を選んだり、形を考えたりする中で、自然と心も落ち着いていきます🙂

さらに、空いている時間のクールであれば、急にやる気が出たときにも対応できるようにしています。
「今、やってみたい!」というタイミングを逃さずサポートできるのも、個別ワークショップのよさです✨


■ 完成作品の一部をご紹介!
今回の活動で作られた作品のひとつがこちら!
・中にパーツがきらめくオリジナルボールペン
・ピンクのラメが入ったレジンキーホルダー

かわいらしいクマをメインにお花や蝶のモチーフがあしらわれた、かわいらしいデザインに仕上がりました😊
色選びやパーツの配置など、すべて自分の感性で作り上げた“世界にひとつ”の作品です。
スタッフと試行錯誤しつつ綺麗な作品を作ってくれました✨


■ 創作を通して広がる“自分の世界”
「どんな色にしよう?」
「どこにパーツを置く?」
「何をテーマにしようかな?」
そんな風に、自分で考え、工夫しながら取り組む中で、
自然と想像力や表現力、集中力が育まれていきます。
完成後には、「見て見て!」「すごくかわいくできた!」と、
嬉しそうに作品を見せてくれました。

もちろん、完成するまでは、お母さんにもその場にいなかったスタッフにも内緒🫢
完成品を見せて、みんなをびっくりさせました🎉


■ TAKUMI(たくみ)の取り組み

TAKUMI(たくみ)では、一人ひとりの状況や気持ちに合わせた関わりを大切にしています。
創作活動を通して、
「できた!」という達成感と
「またやりたい!」という前向きな気持ちを引き出せるよう、
これからも寄り添った取り組みを続けていきます。


▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
ご利用枠にわずかに空きがあります✨
体験会を希望される方は、
○ページ上部の電話番号
○ページ下部の問い合わせフォーム
からお気軽にお問合せください📞
TAKUMI(たくみ)についての活動内容は、Instagramでも発信しています!
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
24時間以内に30人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。