児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

【運動療育】TAKUMI(たくみ)神戸住吉教室のブログ一覧

近隣駅: 住吉駅、魚崎駅 / 〒658-0081 兵庫県神戸市東灘区田中町5丁目1−12 東灘スカイマンション 107号室
24時間以内に30が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1808-7239

~たくさんのピンを倒せ!~ボウリングイベント!

教室の毎日
こんにちは!TAKUMI(たくみ)です✨

今回はゲームイベントして「ボウリングイベント」を開催しました!

「ボウリング」というものに初めて触れる子
もしくはやったことあるけど難しい子など…
様々な子たちがいましたが、ペットボトルで作った「ピン」
そしていつもボール遊びで使っているソフトボールを使って
TAKUMI(たくみ)が考えたオリジナルのボウリングゲームで楽しみました🎳

もちろんただ楽しむだけでなく、「ボウリング」を通して
様々な目的や効果があります!
◆「空間認知能力の強化」
ボールとピンの距離感、ボールを投げる時の軌道を考えて投げる力や空間把握や判断力につながる。
◆「バランス感覚の向上」
ボールを転がす時の姿勢維持をする時にバランス感覚や体幹を鍛えられる。
◆「協調運動(手と目の連携)」
ピンを目でよく見て狙ってボールをコントロールすることで視覚と体の運動の連動性が鍛えられる。

などなど… いろいろな目的や効果があります!

■ゲームの種類
ここでTAKUMI(たくみ)が実施したオリジナルゲームの紹介をします✨
興味があったらぜひおうちでもやってみてください!

・サイコロボウリング🎲
サイコロを振って出た目の数より多くのピンを倒せたらポイント獲得
未就学の子たちや強く転がすのが難しい子のために、サイコロの目が4以上だったら巨大なバランスボールでピンを倒すというルールで実施しました!
これには子供たちは大興奮!とてもテンションが上がっておりました!

・お題ボウリング
ピンにお題が書かれた紙が貼られており、倒したピンにお題が付いていればそのお題をクリアすることでポイント獲得できます!
「先生にじゃんけんで勝ったら2ポイント」「腹筋5回できたら3ポイント」「その場で10回ジャンプできたら2ポイント」
などお題を与える子供たちはポイント獲得のため必死になってそのお題に取り組んでくれました😝

・絵合わせボウリング🎨
ピンにたくさんの絵合わせカードを貼り、倒したピンの中から絵が合わさって一つの絵になったら1ポイント獲得!
これは小さい子供たちにとってわかりやすいルールだったためとても盛り上がりました😆

・ピンに当てる練習
まずはボウリングが初めての子や慣れていない子がいたのでピンを狙ってボールを転がす練習を行いました!いつもしないボールの扱いに最初は困惑していましたが
子どもたちは一生懸命ピンを狙って練習に励みました!

■活動の様子
「ボウリング」というものに対して特に未就学の子たちはどういった遊びなのかは知らない子たちが多かったです。
しかし「ボールを使った遊び」自体は以前からとても好きだったのでこのイベント活動を通して「ボールでピンを倒す楽しさ」や「いつものボール遊び」とはまた違った新鮮さを感じられて全体的に楽しく過ごしてくれました✨

TAKUMI(たくみ)ではいろいろな遊びを実施して子供たちに「知って理解し楽しむ機会」を提供できるよう支援していきます。
今後も、こうした活動を通じて、楽しみながら成長できるイベントを行っていきます。
次回のイベントもどうぞお楽しみに!

▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
ご利用枠にわずかに空きがあります。
体験会を希望される方は、
○ページ上部の電話番号
○ページ下部の問い合わせフォームから
お気軽にお問合せください。
TAKUMI(たくみ)についての活動内容は、Instagramでも発信しています!
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
24時間以内に30人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。