児童発達支援事業所

【運動療育】TAKUMI(たくみ)神戸住吉教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-7239
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

わくわく記憶チャレンジ!覚えて!動いて!かしこくなろう♪

こんにちは!
TAKUMI(たくみ)です。
今日は、先日行った「記憶力イベント」の様子をお届けします😊

TAKUMIに来ているお子様で、運動の説明の話は聞いているのですが、実際に身体を動かす場面になると、何をするんだっけ?となってしまう場面が見られます。
話を聞いて行動に移すのは、簡単なようで難しいです。
大人でも、複数のことを同時に聞いて理解して、行動するとなると1つか2つくらいは何だったっけ?となる場面があるのではないかと思います🤔
このイベントでは、運動を取り入れながら、しっかりと話を聞くこと、集中力を高めることを大きな目的として行いました👍

まず行ったのは、ボールタッチという運動です🏀
教室に縦に並べられたボールには番号が予め決められています。
その番号は前から1、2、3・・・という具合ではなく、完全にランダムに振られています。
お子様たちは、どのボールが何番なのかを覚えて、指導員が言った数字のボールを走ってタッチしにいくという運動です🏃🏻‍♂️‍

この運動は対決形式で行いました🆚
自分の番が来るまで、番号を口ずさんで覚えるお子様の姿もありました
自分の番が来て、走って行くところは全力でしたが、ボールを目の前にして、どのボールだっけ?と迷うお子様も見られました🥺
しかし、どのボールをタッチすればいいか分かった時には笑顔が見られ、勝敗に関係なく楽しんでいました😊

この運動では、次の力を育むことを目的に行いました。
記憶力と集中力の向上です💪🏻
このイベントの大きな目的でもありますが、記憶力の向上には、大脳の中の海馬という部分の活性化が不可欠です🧠
海馬の活性化には一定強度以上の運動を続けることがカギになっていると近年の脳科学の研究でも明らかになってきています🧑🏻‍🎓
この運動では、「走る」という有酸素運動を取り入れ、海馬の活性化を促進させる一助になると思われます💪🏻
また、対決形式なので、指導員の言う番号を瞬時に判断し、走り出さなければなりません🏃🏻‍♂️‍
そこには集中力が必要です👂🏻
そして、集中力を向上させるのにも運動が関わっているという研究もありますので、運動を通して楽しく記憶力や集中力の向上が期待されます😊

2つ目に行った運動は、カード集めです
教室全体には乗り物カードがコーンの下や、マットの下などにたくさん隠されています。
お子様たちは、自分に割り当てられた乗り物カードをスタートの段階で記憶します。
カードを探している時には、自分に割り当てられたカードが何だったのかを見ることが出来ません🙅🏻‍♂️
自分のカードを記憶し、探したところと探していないところを覚えて、効率的に探すことが求められます。
1枚だけであれば、短時間で見つけることが出来ていました🙆🏻‍♂️
しかし、割り当てられるカードが2枚、3枚・・・と増えていくと見つけるスピードが途端に遅くなってしまうお子様の姿もありました
しかし、カードを見つけることが出来た瞬間は「やったー」や「よっしゃ」など嬉しそうな声が聞こえてきました🙌🏻
探した時間が長ければ長いほど、見つけた時の喜びは大きくなりますね👍

この運動では記憶力の向上のほか、達成感と自己肯定感の向上が期待されます🧐
広い教室の中でたった1枚しかない自分の探すカードがあった時の達成感は言葉では表現できないような喜びがありますね☺️
そして「記憶できた!」「覚えられた!」体験から自己肯定感が上がります📈
この達成感や自己肯定感の向上はやがて、自信にもつながることが期待されます💪🏻

TAKUMI(たくみ)では、このように運動を取り入れながら、学校生活などで必要な力を伸ばすイベントを行っています💪🏻
次回のイベントもお楽しみに!
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
ご利用枠にわずかに空きがあります。
特に「月曜日」は比較的空きがございますので、ご希望の方はお早めにご連絡ください。
体験会を希望される方は、
○ページ上部の電話番号
○ページ下部の問い合わせフォームから
お気軽にお問合せください。
TAKUMI(たくみ)についての活動内容は、Instagramでも発信しています!
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
電話で聞く場合はこちら:050-1808-7239
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
15人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-7239

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。