児童発達支援事業所

【運動療育】TAKUMI(たくみ)神戸住吉教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-7239
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

冷凍庫を使わずにアイスをつくろう(前編)

こんにちは。TAKUMIです😊

本日は自由研究イベント(前編)の報告です。
夏休みという事で、夏休みの自由研究に使えるネタとして、冷凍庫を使わずにアイス作りに挑戦した時の様子をお届けします☺️

アイスというと、スーパーで買ってお家の冷凍庫に入れておくことが多いかと思いますが、実は冷凍庫を使わずに作ることができます🍦
子供達にとっては、まるで理科の実験のようなワクワク体験になりました🥼

材料(一人分)は以下の通りです。
・牛乳150ml
・砂糖18g
・食塩150g
・氷500g
・ジップロック大小(各1枚ずつ)

材料はこれだけです。
これだけの材料で本当にアイスになるの?と疑いの眼差しを向ける子供達もいました。

まずはジップロック(小)に牛乳と砂糖を入れます。
それを氷を入れたジップロック(大)に入れます。
ジップロック(大)をしっかりと密閉して、それをたくさん振ったり、揉み込んだりしていきます💪
アイスになるかなぁとウキウキした表情で振っていましたが、冷たくなるだけで、一向に固まる気配すらありません🤔
子供達も「全然できなーい」と怪訝な表情を見せていました😖

そこで指導員が「今から魔法の粉(食塩)を氷にかけていくよ」との合図と当時に、子供達に氷に食塩をかけてもらいました。
すると、どうでしょう。
氷だけの時とは比にならないほど氷が冷たくなっていきます。
子供達は「冷たーい!」と口々に言っていました。
冷たさと格闘しながら振り続けると次第に牛乳が固形になってきました。
「牛乳固まってきた!」と嬉しそうな声をあげながら指導員に報告してくれる子供達もいました☺️
数分間、振り続けると液体だった牛乳が固形になって固まっています。

固まったら、いざ実食!🥄
「美味しい」「もう少し甘くても良かった」など様々な感想がありました。
中にはジップロックからアイスを取り出す際に、食塩が付いてしまったようで、「少し、しょっぱい」という事もありましたが、美味しそうに自分で作ったアイスを堪能していました😊

たくさん袋を揉み込んだり振ったりする運動をしながら科学実験も楽しむことができました!
次回はこのイベントの後編と共に、なぜ氷に塩を振りかけると液体が個体に変わるのかを簡単に解説もしたいと思います!
次回の記事もお楽しみに!

▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
ご利用枠にわずかに空きがあります。
特に「月曜日」は比較的空きがございますので、ご希望の方はお早めにご連絡ください。

体験会を希望される方は、
○ページ上部の電話番号
○ページ下部の問い合わせフォームから
お気軽にお問合せください。

TAKUMI(たくみ)についての活動内容は、Instagramでも発信しています!
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
電話で聞く場合はこちら:050-1808-7239
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
19人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-7239

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。