
こんにちは!
TAKUMI(たくみ)です。
今回は、ちょっと特別なお楽しみ企画「炭酸ジュース作り」のイベントをご紹介します📢
まだまだ暑さの残るこの時期、そして夏休み明けで学校生活が再開して少し疲れの見える子どもたちに、楽しくリフレッシュしてもらいたい!そんな思いから企画しました🤗
この日の流れは、まずいつも通りしっかり運動に取り組みました。おもいっきり走る運動や、ボールを使った活動など、汗をかくほど一生懸命に頑張った子どもたち。体を動かした後だからこそ、冷たいジュースはさらに美味しく感じられます🍹
運動を終えたら「今日は特別にジュースを作るよ!」とスタッフが声をかけると、子どもたちは「えっ!なにそれ!」「楽しみ~!」と大盛り上がり。すぐに笑顔と期待の表情に包まれました🤩
今回使ったのは、いつもの夏祭りなどでもおなじみのかき氷シロップ。いちご、メロン、ブルーハワイ、みぞれの4種類を用意しました。そこに炭酸水を注ぐと、あっという間に特製ジュースの完成です🎉
シロップの色がシュワシュワと広がっていく様子を見て「わあ、きれい!」と声をあげる子や、「メロンがいい!」「ブルーハワイにする!」と自分の好みをしっかり伝える子もいました🫡
中には「炭酸ジュースは初めて飲む!」というお友達もいて、最初のひと口を恐る恐る口にすると「ぱちぱちする!」「びっくりした!」と目を丸くしていました。その姿を見て周りの子も笑ったり、「大丈夫だよ、美味しいよ」と声をかけたりと、自然なやりとりが生まれていました。いつもは元気いっぱい走り回る子も、この時ばかりはストローをくわえてじっくり味わい、「おかわりしたい!」という声が次々に上がりました🥰
今回の炭酸ジュース作りには、ただ楽しく飲むだけではなく、子どもたちにとって大切な要素がいくつも含まれていました☝️
まずは「自分で選ぶこと」。シロップの種類を自分で選んで「これにする!」と決めることは、自分の意思を表現する大切な練習になります。また、シロップの量を見ながら「ちょっと多いかな?」「これくらいかな?」と考える姿もあり、感覚を使った経験にもつながりました😊
そして「みんなで一緒に楽しむこと」も大きなポイントです。順番を守って注いだり、お友達の感想を聞いて「それ美味しそうだね」と共感したりする中で、自然とソーシャルスキルトレーニング(SST)ができていました。さらに、夏休み明けで少し気持ちが疲れていた子どもたちにとって「楽しい体験を共有すること」が心のリフレッシュになったと感じます✨
子どもたちは、普段あまり見られない「ちょっと驚いた顔」や「にこにこ笑顔」をたくさん見せてくれました。特に炭酸が初めてだった子の「びっくりしたけど、美味しい!」という言葉は、この企画をやってよかったと思える瞬間でした。最後は「また飲みたい!」という声で締めくくられ、大成功のイベントとなりました🥰
これからも、運動や学びの活動とあわせて、こうした「リフレッシュできる時間」も大切にしていきたいと思います。楽しさと驚きの中で得られる体験は、子どもたちの成長につながる大切な宝物。次はどんなことをみんなと一緒にできるか、スタッフも楽しみにしています🙌
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
ご利用枠にわずかに空きがあります。
特に「月曜日」は比較的空きがございますので、ご希望の方はお早めにご連絡ください。
体験会を希望される方は、
○ページ上部の電話番号
○ページ下部の問い合わせフォームから
お気軽にお問合せください。
TAKUMI(たくみ)についての活動内容は、Instagramでも発信しています!
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
TAKUMI(たくみ)です。
今回は、ちょっと特別なお楽しみ企画「炭酸ジュース作り」のイベントをご紹介します📢
まだまだ暑さの残るこの時期、そして夏休み明けで学校生活が再開して少し疲れの見える子どもたちに、楽しくリフレッシュしてもらいたい!そんな思いから企画しました🤗
この日の流れは、まずいつも通りしっかり運動に取り組みました。おもいっきり走る運動や、ボールを使った活動など、汗をかくほど一生懸命に頑張った子どもたち。体を動かした後だからこそ、冷たいジュースはさらに美味しく感じられます🍹
運動を終えたら「今日は特別にジュースを作るよ!」とスタッフが声をかけると、子どもたちは「えっ!なにそれ!」「楽しみ~!」と大盛り上がり。すぐに笑顔と期待の表情に包まれました🤩
今回使ったのは、いつもの夏祭りなどでもおなじみのかき氷シロップ。いちご、メロン、ブルーハワイ、みぞれの4種類を用意しました。そこに炭酸水を注ぐと、あっという間に特製ジュースの完成です🎉
シロップの色がシュワシュワと広がっていく様子を見て「わあ、きれい!」と声をあげる子や、「メロンがいい!」「ブルーハワイにする!」と自分の好みをしっかり伝える子もいました🫡
中には「炭酸ジュースは初めて飲む!」というお友達もいて、最初のひと口を恐る恐る口にすると「ぱちぱちする!」「びっくりした!」と目を丸くしていました。その姿を見て周りの子も笑ったり、「大丈夫だよ、美味しいよ」と声をかけたりと、自然なやりとりが生まれていました。いつもは元気いっぱい走り回る子も、この時ばかりはストローをくわえてじっくり味わい、「おかわりしたい!」という声が次々に上がりました🥰
今回の炭酸ジュース作りには、ただ楽しく飲むだけではなく、子どもたちにとって大切な要素がいくつも含まれていました☝️
まずは「自分で選ぶこと」。シロップの種類を自分で選んで「これにする!」と決めることは、自分の意思を表現する大切な練習になります。また、シロップの量を見ながら「ちょっと多いかな?」「これくらいかな?」と考える姿もあり、感覚を使った経験にもつながりました😊
そして「みんなで一緒に楽しむこと」も大きなポイントです。順番を守って注いだり、お友達の感想を聞いて「それ美味しそうだね」と共感したりする中で、自然とソーシャルスキルトレーニング(SST)ができていました。さらに、夏休み明けで少し気持ちが疲れていた子どもたちにとって「楽しい体験を共有すること」が心のリフレッシュになったと感じます✨
子どもたちは、普段あまり見られない「ちょっと驚いた顔」や「にこにこ笑顔」をたくさん見せてくれました。特に炭酸が初めてだった子の「びっくりしたけど、美味しい!」という言葉は、この企画をやってよかったと思える瞬間でした。最後は「また飲みたい!」という声で締めくくられ、大成功のイベントとなりました🥰
これからも、運動や学びの活動とあわせて、こうした「リフレッシュできる時間」も大切にしていきたいと思います。楽しさと驚きの中で得られる体験は、子どもたちの成長につながる大切な宝物。次はどんなことをみんなと一緒にできるか、スタッフも楽しみにしています🙌
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣
ご利用枠にわずかに空きがあります。
特に「月曜日」は比較的空きがございますので、ご希望の方はお早めにご連絡ください。
体験会を希望される方は、
○ページ上部の電話番号
○ページ下部の問い合わせフォームから
お気軽にお問合せください。
TAKUMI(たくみ)についての活動内容は、Instagramでも発信しています!
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣