児童発達支援事業所

放課後等デイサービス ウィズ・ユー川崎平間のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3201
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(40件)

『二択クイズ』をやりました!

「この形は何でしょう?」「この色は何でしょう?」という問題 少し難易度をあげ、「ごはんを食べ終わった時は何て言う?」「お友達のおもちゃを使いたい時はなんていう?」という挨拶に関する問題 「(イラストを見せながら)この絵の中にはキリンは何匹いる?」という問題など様々な問題を用意しています! 初めのころは職員のヒントを元に答えていた子も、何回もやっていたり、成長とともにいろんなことを経験してきたことで自分でも問題を出してくれるようになったり、その日来ている子にちなんだ問題も答えられるようになってきました👏 「答えが〇〇と思う人はこっちのエリアに、△△と思う人はこっちのエリアに移動します!」と伝え、みんな正解と思うエリアに移動します! 「答えがわかっても言うのは我慢してね!」とお約束していますが、答えがわかった嬉しさから「あ!わかった!〇〇だ!」と言ってしまう子もいますが、すぐ手を口に当てて「あ!言わないんだった・・・!」と意識してくれる子もいます! 二択問題を通して、語彙、生活上のルール、色や形などの認識...などなど様々なことを学べるので、みんなの理解度に応じて適宜問題の難易度を変えています😊 随時ご見学は可能ですので、少しでも気になった方はお気軽にご連絡おまちしております😊!

放課後等デイサービス ウィズ・ユー川崎平間/『二択クイズ』をやりました!
集団プログラム
25/06/10 09:51 公開

消防署見学

毎年『勤労感謝の日』に近隣の消防署に行きます🚒🚑 消防署に到着すると、本物の消防車、救急車、消防署の方たちを前に緊張している子もいましたが、みんなしっかりと大きな声で挨拶をすることが出来ました👏 実際の車をどのような時に活躍するのかなど説明していただきながら見学させていただき、指揮車、ポンプ車、はしご車、レスキュー車、水難救助者、積載車、電源車などたくさんの種類の車があり、そのほとんどの車に乗せてもらうことが出来ました⭐ みんな真剣に消防署の方の話を聞いていて「かっこいいね~」と言っていたり、「これなにに使うの?」と自分から聞いている子もいました! 消防車のサイレンも鳴らしてくださり、その音にびっくり😲して固まってしまう子、消防署のクイズに積極的に手を挙げて答えている子、車に乗せていただいて緊張で固まってしまう子などさまざまな様子でしたが、みんな楽しんでいる様子でした😊 最後に事前にみんなで教室で作ったメッセージカードを消防署の方に「いつも町を守ってくれてありがとう」という気持ちを込めてお渡ししました🍀 ご見学は随時受付ておりますのでお気軽にお問合せください!

放課後等デイサービス ウィズ・ユー川崎平間/消防署見学
おでかけイベント
25/06/09 13:27 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3201
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
5人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-3201

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。