七夕が近づいてきましたね。
今回は、療育や感覚遊びにもぴったりな「天の川ボトル」をご紹介します。
作り方はとっても簡単!
材料はすべて100円ショップでそろうものばかり。
・洗濯のり
・水
・絵の具(青や紫がおすすめ)
・ラメやホログラム
・小さめのボトル(ペットボトルでもOK)
洗濯のりと水を1:1で混ぜて、好きな色の絵の具を加えたら、キラキラ光るラメやホログラムを入れてシャカシャカ。
ボトルの中でゆっくり流れる“天の川”に、子どもたちもうっとり…✨
手で持って振ったり、光にかざしてみたり、じーっと見つめて落ち着いたり。
感覚刺激や集中力アップにも◎です。
作るときのコツは、絵の具の分量やラメなどは少なめ(色が濃くなると薄めるのが難しい為)を意識してもらうと子どもたちでも上手に作れます✨
七夕の日のお楽しみに、ぜひ作ってみてくださいね🎋
🌟今日の療育アイテム紹介!~キラキラ天の川ボトル🌌~
教室の毎日
25/07/04 09:20
