先日、おでかけイベントで「江波山気象館」に行きました!
気象館に到着すると、子どもたちは普段なかなか触れることの出来ない化学や天気の世界に目を日輝かせ、ワクワクしながら館内を見て回りました。
まず、突風を体感出来る機械の前では「わあ!!!風すごい!!前に進めない!!!」と声を挙げながら風の力を体で感じ、風の面白さに大興奮でした。
雲を作る機械では、水蒸気が床から噴射されふわふわと空中に浮かぶ様子を不思議そうに眺め「雲ってこんな風に出来ているんだ」と驚きの声が上がりました。
雷を可視化出来る機械の前では、雷が光と音で見える様子に釘付けになり、自然現象の不思議さに心を奪われている様子でした。
そのほかにも、太くなったり、細くなったり、小さくなったり大きくなる鏡の前では自分の姿の変化に思わず笑顔がこぼれポーズを決める子どももいました。
館内の展示のみではなく、サイエンスショーも体験し、空気の力や火の力、水の力を利用した実験に目を輝かせ、「すごい!!今のどうやってやったの!?」と興味津々に観察していました。
一日を通して、子どもたちは色んな機械や展示、ショーを通して天気や科学の不思議を体験し、友達や職員と一緒に楽しむ姿がとても印象的でした。普段の生活ではなかなか触れることが出来ない現象や体験を自分の目で見て、手で実際に触れて感じることで、好奇心や学ぶ意欲をたくさん育むことができたように思います。子どもたちの笑顔や驚きの表情に溢れた、充実した一日となりました!
気象館に到着すると、子どもたちは普段なかなか触れることの出来ない化学や天気の世界に目を日輝かせ、ワクワクしながら館内を見て回りました。
まず、突風を体感出来る機械の前では「わあ!!!風すごい!!前に進めない!!!」と声を挙げながら風の力を体で感じ、風の面白さに大興奮でした。
雲を作る機械では、水蒸気が床から噴射されふわふわと空中に浮かぶ様子を不思議そうに眺め「雲ってこんな風に出来ているんだ」と驚きの声が上がりました。
雷を可視化出来る機械の前では、雷が光と音で見える様子に釘付けになり、自然現象の不思議さに心を奪われている様子でした。
そのほかにも、太くなったり、細くなったり、小さくなったり大きくなる鏡の前では自分の姿の変化に思わず笑顔がこぼれポーズを決める子どももいました。
館内の展示のみではなく、サイエンスショーも体験し、空気の力や火の力、水の力を利用した実験に目を輝かせ、「すごい!!今のどうやってやったの!?」と興味津々に観察していました。
一日を通して、子どもたちは色んな機械や展示、ショーを通して天気や科学の不思議を体験し、友達や職員と一緒に楽しむ姿がとても印象的でした。普段の生活ではなかなか触れることが出来ない現象や体験を自分の目で見て、手で実際に触れて感じることで、好奇心や学ぶ意欲をたくさん育むことができたように思います。子どもたちの笑顔や驚きの表情に溢れた、充実した一日となりました!