こんにちは!2025年6月に上新庄北口から徒歩1分の場所に新規オープンいたします、こどもサポート教室ハニカムです🐝
みなさん、「通所受給者証」をご存じですか?
これは、児童発達支援や放課後等デイサービスなどの福祉サービスを受けるために必要な書類です。
もちろん、ハニカムに通うためにも必要です。
⸻
■ 通所受給者証があればできること
この証明書を取得することで、下記のような専門療育や運動プログラムが受けられるようになります。
・個別の専門療育
・集団療育
・運動療育
・日常生活や集団生活への適応支援 など
しかも、自己負担は原則1割のみ。残りの費用は自治体が負担してくれます!
⸻
■
そもそも「通所受給者証」って?
市区町村から交付される、福祉サービス利用のための証明書です。
通所受給者証には以下の内容が記載されます。
・サービスの種類(例:放課後等デイなど)
・お子さんと保護者の情報
・利用可能な日数(支給量)
・負担上限月額 など
⸻
■ どんなサービスが利用できるの?
以下のような通所支援サービスがあります:
① 児童発達支援(未就学児)
② 放課後等デイサービス(小学生~18歳、場合により20歳まで)
③ 保育所等訪問支援
④ 医療型児童発達支援
⑤ 居宅訪問型児童発達支援
⸻
■ まとめ
個別療育や運動療育を受けたいと思ったら、まずは「通所受給者証」の取得から!
わからないことや手続きの不安があれば、お気軽にご相談ください。
サポートが必要な方に、必要な支援が届きますように。
🍯こどもサポート教室ハニカム🐝
大阪市東淀川区小松一丁目1-2第一江口ビル2階
(上新庄駅北口より徒歩1分)
📞 070 3296 2879
【通所受給者証ってなに?】療育や運動プログラムを受けたい方へ
体験説明会
25/04/21 13:31
