児童発達支援事業所

【保育士・心理師常勤在中・元小学校教員勤務!】遊びながら発達を促す★児発・放デイ スレタンハウスのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4750
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

🏰新聞紙でつくる「秘密基地」〜壊すことも大切な成長のステップ

今回は、子どもたちが力を合わせて取り組んだ**「新聞紙で秘密基地づくり」**の活動をご紹介します。ただ遊ぶだけでなく、お子さんの成長を大きく育むための、たくさんの工夫とねらいが詰まっています。
🗞️作って、考えて、協力する!
テーブルいっぱいに広げられた新聞紙を、みんなでクルクルと丸めるところからスタート!
「どうしたら崩れないかな?」
「このテープ、ここに貼ってみよう!」
最初は戸惑っていた子も、まるで小さな建築家のように真剣な表情に。みんなで知恵を出し合い、協力しながら、どんどん大きな基地ができていきます。
この活動は、お子さまの成長に欠かせない5つの要素を自然と伸ばすことができます。
* 体の使い方: 新聞紙を丸める、運ぶ、組み立てることで、指先や体全体の動きがスムーズになります。
* 考える力: 「どうすれば頑丈になるか」と試行錯誤する中で、問題解決能力が育まれます。
* コミュニケーション: 仲間と協力して一つのものを作ることで、自然と会話が生まれ、自分の気持ちを伝えたり、相手の意見を聞いたりする練習になります。
🔥壊すことで得られる「解放感」
苦労して完成させた秘密基地。中に入って「やったー!」と喜ぶ子どもたちの笑顔は、私たちスタッフにとって何よりの宝物です。
そして、この活動にはもう一つ大切なステップがあります。それは、みんなで協力して作った基地を、最後に思い切り壊すという体験です。
「もったいない?」と感じるかもしれませんが、実はこの「壊す」という行為も、子どもたちの成長にとって大切な学びなんです。
* 達成感と解放感: 苦労して作ったものを壊すことで、大きな達成感とともに、心の底から開放的な気分を味わうことができます。
* 五感の刺激: 新聞紙が**バリバリ!**と音を立てる感覚は、普段の生活では味わえない刺激となり、五感を豊かにします。
✨「幸せ」な体験を一緒に
**「作って、そして壊す」**この一連のプロセスすべてが、子どもたちにとっての大きな「作品」であり、大切な学びの機会です。
スレタンハウスでは、このようなダイナミックな遊びを通して、お子さま一人ひとりの可能性を広げ、心と体が豊かに育つことを願っています。
クロアチア語で「幸せ」を意味する**「SRETAN」**を胸に、これからも子どもたちの好奇心をくすぐる活動をたくさん提供していきます。
ぜひ一度、スレタンハウスの楽しい雰囲気を体験しに来ませんか?いつでもお気軽にお問い合わせください。
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4750
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
11人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-4750

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。