児童発達支援事業所

【保育士・心理師常勤在中・元小学校教員勤務!】遊びながら発達を促す★児発・放デイ スレタンハウスのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4750
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

🍠🖐️ 感覚と達成感を育む!親子で芋掘り体験(第1)のご報告

こんにちは!スレタンハウスです🏡✨。

先日11月19日(水)に、地域連携イベントとして**【親子で芋掘り体験】**の第1回目を実施いたしました。この活動が、お子様の発達にどのように作用したか、療育的な視点からご報告します。

1. 🖐️ 土の感触と重みが育む【感覚統合】
芋掘り活動は、普段の生活では得られない複合的な感覚刺激を提供しました。
• 触覚と固有受容覚: 冷たく、ざらざらとした土に触れることは触覚への刺激です。また、スコップや腕全体に力を込めて掘り進める動作は、固有受容覚を効果的に刺激し、ボディイメージの形成を助けます💪。
• 集中力の持続: お芋を見つけるという目標に向かい、夢中で土と格闘する時間は、注意機能の持続を自然な形で促しました。

2. 🧠 【実行機能】と【自己肯定感】の確かな成長
一連の芋掘りのプロセスは、お子様の認知能力と精神的な成長に直結しました。
• 計画性の発揮: 「ツルをたどる」「効率よく土を掘る」という手順を考え実行することで、**実行機能(計画性)**が養われました🧠。
• 具体的成功体験: 「こんなに大きなお芋を、自分の力で掘り出した!」という具体的な成功体験が、お子様の揺るぎない自己肯定感を強く育みました!🎉

3. 👨‍👩‍👧‍👦 親子参加で深まる【非言語コミュニケーション】
保護者様にご参加いただき、畑は笑顔と歓声でいっぱいになりました。
• 絆の強化: 親子の共同作業を通じて、言葉を超えたアイコンタクトや共感が生まれました。開放的な環境での感動の共有は、親子の信頼関係をさらに強めます💖。
📢 最終回!芋掘り体験 詳細のご案内
大変好評だった芋掘り体験は、**【今週土曜日】**が最終回となります。お子様の感覚と心の成長を親子でサポートするこの貴重な機会に、ぜひご参加ください!
• 🍠 イベント名: 地域連携!親子で楽しむ芋掘り体験
• 🗓️ 最終日程: 11月29日(土)10:00~12:00
• 🏡 集合場所: スレタンハウス
• 🚜 場所: 大阪メトロ車両工場施設内の農園
• 👨‍👩‍👧‍👦 参加対象: スレタンハウスご利用のお子様とその保護者様(親子参加推奨)
• 📞 お願い: ご希望の方は、お早めにスタッフまでお声がけください!
🍠✨ お子様の成長を間近で感じる最終回へのご参加を心よりお待ちしております!
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4750
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
23人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-4750

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。