児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

キッズプラス 令和7年7月OPEN予定

近隣駅: 牧駅、大分駅 / 〒870-0907 大分県大分市大津町1丁目3-19
24時間以内に7が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1808-9570

キッズプラス 令和7年7月OPEN予定 キッズプラス 令和7年7月OPEN予定
障害種別 発達障害 知的障害
受け入れ年齢 未就学 小学生 中学生
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭 社会福祉士 言語聴覚士 作業療法士 理学療法士 児童指導員
支援プログラム 応用行動分析(ABA) TEACCH 感覚統合療法 言語療法 作業療法 理学療法 遊戯療法 運動療法 ソーシャルスキルトレーニング(SST) 学習支援 個別療育 集団療育 預かり支援

令和7年7月大津町にオープン!!   
『できた!』の笑顔を、一緒に育みませんか?
お子様一人一人の個性と発達段階に合わせてた支援で、『できた!』という喜びの瞬間をたくさん増やして行くことを目標にしてます。専門スタッフが発達をしっかり見守り、遊びや学びを通してそれぞれの力を伸ばしていきます。

支援のこだわり

プログラム内容
集団支援&個別支援 かけ合わせ指導の療育プログラム

ソーシャルスキルトレーニングを中心とし児童とご両親をサポートします。
個別・小集団支援・保育園の様子などで保育園でのお困りごと・順番守り・待つなど課題について目標管理と進捗管理において目の行き届いた支援を提供しております。ゆっくり、コツコツ、何度でも繰り返しながら、今のお子様のスイッチ回路を探して、お子様の可能性を切り開いていきます。
個別事情、ニーズに応じた支援(個別療育)に対応するとともに、学習だけでなく遊びを通じた社会性の育成、体つくり、また、視野を広げるための社会見学など、バランスのある成長を促すための体制を整えております。
キッズプラス 令和7年7月OPEN予定/プログラム内容
スタッフの専門性・育成環境
保育園、幼稚園での経験者はもちろん、行動療法や体幹リハビリを強みとする理学療法士など、各分野のスペシャリストを迎え入れることで支援の幅と専門性を高めています。
スタッフの実務経験例
・保育士・
・児童指導員・保育補助5年以上
・理学療法士
・言語聴覚士・
・作業療法士
・スポーツ選手
スタッフの研修制度(療育システムを活用)
・入職時研修
・フォローアップ研修
・権利擁護、虐待防止研修
・幼児教育研修
など

外部研修受講実績
・大分市の各種研修を受けてます。
キッズプラス 令和7年7月OPEN予定/スタッフの専門性・育成環境
その他
その他
 『児童に運動の環境を提供する』
          を念頭においてます。 歩いて1分で大きい公園もあり、 体をおもっいきり、動かせる環境で、まずは体幹を鍛えます。次が対人関係です。
大人の対応の一つ一つが児童の将来を作ります。
良い大人との出会いは何物にも代えがたい宝物になります。
キッズプラス 令和7年7月OPEN予定/その他
電話で聞く場合はこちら 050-1808-9570

ブログ

在籍スタッフ

作業療法士 保育士・幼稚園教諭 児童指導員 理学療法士 社会福祉士 言語聴覚士
スタッフ紹介
児童発達支援管理者  
今日は、 児童発達支援支援管理者です。
この度、新規OPENのキッズプラスに採用して
頂きました。 お子様の療育のために一生懸命
頑張ります。 よろしくお願いします。

保育士 

児童指導員

言語聴覚士

理学療法士 

施設からひとこと

児童発達支援・放課後等デイサービス定員10名
・療育に特化した多機能型施設です。
施設もコンビニ跡地で大きく。歩いて1分で大津公園があります。
サッカー選手の支援もあり、運動に特化もしております。

内覧会は日時をお伝え頂ければ担当者がご案内させて頂きます。
まずは、お気軽にまずは、施設の見学をしてください。
電話で聞く場合はこちら 050-1808-9570

地図

〒870-0907 大分県大分市大津町1丁目3-19
キッズプラス 令和7年7月OPEN予定の地図
お問合せ受付時間
09:00 ~ 17:00
09:00 ~ 17:00
09:00 ~ 17:00
09:00 ~ 17:00
09:00 ~ 17:00
祝日 09:00 ~ 16:00
長期休暇 09:00 ~ 16:00
備考 長期休暇12月29日~1月3日
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください

施設詳細情報

住所 〒870-0907
大分県大分市大津町1丁目3-19
電話番号 050-1808-9570
近隣駅 牧駅・大分駅・高城駅
障害種別 発達障害・知的障害
受け入れ年齢 未就学・小学生・中学生
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭・社会福祉士・言語聴覚士・作業療法士・理学療法士・児童指導員
支援プログラム 応用行動分析(ABA)・TEACCH・感覚統合療法・言語療法・作業療法・理学療法・遊戯療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育・預かり支援
送迎サポート 大分市施設から5キロ以内。
まずは、時間・送迎場所含めてお気軽にご相談ください。
料金 非課税(生活保護/低所得)世帯0円
世帯所得 900万まで 4,600円
世帯所得 900万以上37,200円
※児童発達支援の未就学児は無料(0~5歳)
おやつ100円・制作活動費別途
現在の利用者
(障害別)
新規オープニングです。
発達障害・グレーゾーンで受け入れる予定。
現在の利用者
(年齢別)
新規オープニングです。
・児童発達支援     5名  予定
・放課後等デイサービス 5名  予定
電話で聞く場合はこちら 050-1808-9570
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に7人が見ています!
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。