放課後等デイサービス

ワールドキッズ大崎教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-1771
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(16件)

大人気のプログラムはこれ!!

ワールドキッズ大崎のブログへようこそ♬ 今回の写真は 子ども達に大人気の 『スライムづくり💕』です \(´O`)/ スライムって どうしてこんなに 人気なのでしょう❓ それは 楽しいから💡 では この楽しさは どこから沸いてくるのでしょうか❓ 成長発達には どんな影響があるのでしょうか❓ 実は 子ども達は 楽しい=成長発達につながる という事をよく知っています❗ つまり 自分が成長発達できる遊びやお勉強を 「楽しい」と感じるのです💡 では スライムは 成長発達にどんな影響が あるのでしょうか❓ 1、五感刺激 2、想像力 3、論理的思考 4、分析力 5、情緒の安定 6、手先の巧緻性 7、色を付けてカタルシス効果 などが期待できます✨ だから子ども達は 興味がないと言っていた子でさえ 最後は目を輝かせながら まぜまぜ ♪ こねこね ♪ びよ~~ん ♪ と してしまうのですo(^o^)o 今回行ったスライムづくりは ・洗濯のり ・シェービングフォーム ・ホウ砂水 をカップに入れて 割り箸で混ぜて作りました 洗濯のりと シェービングフォームは同量 これを混ぜてから ホウ砂水を 少しずつ混ぜながら入れます ホウ砂水は 薬局で販売されているホウ砂に 8倍程度の水またはお湯で 薄めたものです 良かったら お家でもやってみてくださいね❗ 触覚刺激で 他者とのコミュニケーションUPも 期待できます✨ 現在ワールドキッズ大崎は 未就学児さんの枠が少し空いております ぜひお気軽に 体験見学説明会にいらしてください ご連絡お待ちしています(^-^)/

ワールドキッズ大崎教室/大人気のプログラムはこれ!!
教室の毎日
25/10/27 15:58 公開

ワールドキッズ大崎の小集団✨

ワールドキッズ大崎のブログへようこそ♬ 最近は 運動会の練習で「つかれた~」 とグッタリしているお子さまが 多くみられますが 我が子のご様子はいかがですか? 季節の変わり目でもありますので どうぞ無理せず しっかり睡眠を取って 美味しいご飯を食べて ゆっくりしてくださいね❣️ さて 今回のブログは ワールドキッズ大崎の 療育風景です✨ この写真は 小集団活動の様子です ♪( ´∀`)人(´∀` )♪ 段ボールの板の上を カラーボールが転がり ゴールを目指す取り組み 「ボール送りゲーム」🥎 1人1つ板を持って道を作り 自分の板の上をボールが通過したら 繋がっている板の先に素早く移動し また自分の板の上をボールが転がり 次の人に繋いでいく そんな ハラハラドキドキのゲーム💕 すべてのクラスで大盛りあがりです \(^-^)/ 一段落したところで 最後は自分達で ピタゴラスイッチのように 面白い道を作って 楽しんでいました😄 ルールのある遊びから 今度は自分達でルールを考え 成功に導く案を出し合う そんな ステキな瞬間の写真です❗ 未就学児のお子様は 大好きな車を走らせる事を思いつき 目を輝かせながら お友達と一緒に参加する姿が 見られました😄✨ 子ども達の発想力は 本当無限ですね🏆 ワールドキッズ大崎では このように楽しみながら 他者との協調性を育みつつ 自分の身体を整える 取り組みを行っています プログラムなど 気になる事がございましたら いつでもお問い合わせください お待ちしております(^-^)/

ワールドキッズ大崎教室/ワールドキッズ大崎の小集団✨
教室の毎日
25/10/24 13:55 公開

疲れず歩く、速く走るとは?!

ワールドキッズ大崎のブログへようこそ♬ だいぶ秋めいてきましたが みなさまいかがお過ごしですか? ハロウィンだったり 運動会シーズンだったりで 子ども達も大忙し🎃 ハロウィンでは沢山歩いたり 運動会ではかけっこがありますね🏃 そこで今回は 疲れず歩く 速く走る についてお話します(^_^) 前回お話したように 歩行の原型はハイハイです🚶 乳児期 最近は色々な原因で ハイハイの時期が とても短期間になっていたり ハイハイの形が少し変わっていたり ハイハイをしないお子さまも 増えてきています そのような状態で 「歩行」そして「走る」 となると どこかに不具合が発生する 可能性があります 色々なパターンがありますが 今回は 写真の足に注目します👀 この足の指 親指が浮き指状態になっています これは原始反射の影響です 原始反射とは 生まれてくる時に 携えてくる 自分の意識とは関係なく 何かに反応して 身体が勝手に動く現象です この反射が出ている時に歩くと 身体のバランスが取りづらくなり 歩く事が苦痛となってきたり 何とかバランスを取ろうと 首や腰などに負担をかけて 頑張って歩いてしまいます 身体のバランスが整っていない状態で 速く走ることも やはり身体に負担がかかり 姿勢の保持などにも影響してきます これからの時代は 練習すれば 繰り返せば出来るようになる が全て正しい時代では なくなります まずは 気になるところの原因を ワールドキッズで一緒に 見つけていきませんか? もし この写真のような足のお子さまが いらっしゃいましたら ぜひご自宅で 毎日指先を摘まんでみたり 軽く引っ張ってみたりするのも 効果的です ぜひやってみてください! 次回は ワールドキッズ大崎の療育風景を 写真と一緒にお伝えします お楽しみに♬

ワールドキッズ大崎教室/疲れず歩く、速く走るとは?!
教室の毎日
25/10/14 14:56 公開

ワールドキッズは、何がスゴイ??

こんにちは! ワールドキッズ大崎のブログへようこそ♬ 療育は世の中沢山ありますが、何が違うかご存知ですか? それは大きく分けると 困り事のその症状にアプローチをする対症療法と 困り事の根本的な所にアプローチをする原因療法 この2つに分かれます。 ワールドキッズは原因療法中心です。 では、原因療法のメリット デメリットは何でしょうか? メリットは ★困り事の根本的なところにアプローチをするので  できない事を無理に練習することはなく、出来るようになります。 ★無理がないから別の症状が現れたり(二次障害)  問題の先送りにもなりません。 デメリットは ☆脳の神経ネットワークを整えるので改善に時間がかかる可能性があります。 日々の生活でこんな言葉をつい言っていませんか? 「ちゃんと座って!」 「箸(鉛筆)をちゃんと持って!」 「(走る時は)腕をちゃんと振って走るのよ!」 「ちゃんと人の話を聞きなさい!」などなど 大人はつい言ってしまう 「ちゃんと○○」 子ども達はいつもちゃんとやろうと頑張っていますが 思うように自分の身体が言うことをきいてくれないのです。 自分で自分の身体をコントロールできると ・協調性が高まる ・おしゃべりが上手になる ・人の話をちゃんと聞く ・多動が減る ・気持ちをコントロールできる ・他害がなくなる ・手先が器用になる ・運動能力が高まる などが可能になります。 「今の困り事をすぐに改善したい」 その思いは大切ですが その場しのぎの子育てよりも 10年後20年後を見据えた 『質の高い子育て』 を ぜひワールドキッズのスタッフと一緒に目指しませんか? ワールドキッズの療育は 子ども達の脳を正しく動かせるようになる 感覚統合療法を中心に行っております。 *ただいま放課後デイサービスのご利用状況は一杯となっております。 見学体験は可能ですが、見学体験日のご予約も混みあっておりますことを あらかじめご了承くださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。

ワールドキッズ大崎教室/ワールドキッズは、何がスゴイ??
教室の毎日
25/09/20 19:04 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-1771
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
3人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-1771

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。