児童発達支援事業所

【9月オープン♪個別療育|運動療育|体験・見学予約受付開始】ゆめラボアスリエ与野教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-4061
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(20件)

ゆめラボアスリエ与野教室の TEACCHプログラム

皆さん こんにちは 今日は群馬県で41.6℃を記録したそうです! お子様達を外で遊ばせる訳にもいかずなかなかお母さんは困ってしまいますね。 ゆめラボでは自閉スペクトラム症(ASD)に配慮したTEACCHプログラムを導入しています。 現在の生活習慣の中で、身体全体を意識して使う場面がだんだんと少なくなってきています。近い距離でも車で移動したり、公園で走り回る経験や外で遊ぶこと自体が少なくなってきました。 ソファーで寝そべったり、じゅうたんの上に寝転がって過ごしたりする機会も多くなっていないでしょうか? 昔ながらの遊びや環境は、自然と体幹を鍛える要素が含まれていました。 それが、現在少なくなってきたことで、身体を支える基本となる体幹が弱かったり、感覚や運動機能の発達に遅れが見られていることも起こっているようです。 体幹を鍛えることは、平衡感覚や固有覚を鍛えることにつながります。 この土台があって認知活動や学習を積み上げていくのでとても重要な点であるといえます。 そうした重要な体幹を鍛えること、バランス感を習得することを運動の中に組み入れて療育は行っています。 よくあるのは、バランスボールやトランポリン、ブランコやボルタリングです。バランスストーンや平均台、巧技台なども効果的です。 大型の遊具を使用しなくても、縄跳びやけんぱ、手押し車や缶ぽっくり、昔遊びの高おになど身近なものもバランス感覚を鍛える療育に変えることができます。 ゆめラボでは、発達の段階に合わせてバランス感を刺激する運動をスケジュールに組み込んでいます。 体験会が19日~始まりますので、気になっている皆さんゆめラボでそのプログラムを受けてみませんか♪ スタッフ一同お待ちしております😊

【9月オープン♪個別療育|運動療育|体験・見学予約受付開始】ゆめラボアスリエ与野教室/ゆめラボアスリエ与野教室の TEACCHプログラム
体験説明会
25/08/05 15:20 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-4061
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-4061

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。