こんにちは!LITALICOジュニア溝の口教室です。
遊びの幅が増えるにつれて、一人遊びだけでなく、友だちと遊ぶことも増えてきたのではないでしょうか。
そんな中で、例えば嫌なことがあったり思い通りに行かないことがあったとき、
大きな声で叫んでしまったり、物を投げたり壊したりしてしまうことはありませんか?
気持ちのコントロールってどうやって教えればいいか分からないし、親御様も対処に困ってしまいますよね。
そんなお子さまのために、LITALICOでは『気持ちの温度計』という教材を用意しております!
気持ちの変化を視覚的に分かりやすくした、〈気持ちの温度計〉です。0が疲れた、しんどいなどのマイナスな気持ち、100が興奮して楽しすぎる、怒る等の気持ち、50が笑顔のいい気持ちで表しています。これが0や100になった時にどうやって気持ちを落ち着けるかを事前に話し合い、今回では〈お水を飲む〉を設定してから活動に取り組みます。活動の途中や最後に気持ちを伺い、自分の気持ちが今どこにあるかを確認しながら行います。これを行うことで、興奮したり泣いたりする前に気持ちを落ち着ける方法を実践することができます。
LITALICOジュニアでは、お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう
指導員が毎回計画を立て、多くのオリジナル教材や玩具の中から適切な教材を選んで使用しています。
お子さまにとって必要なスキルを見極めて、LITALICO内だけでなく園や日常でも活用できるスキルを身に着けていきましょう!
◆2023年度 ご利用者さま募集!
LITALICOジュニア溝の口教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。
興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。
気持ちの温度計
教室の毎日
23/01/15 17:05
