児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

LITALICOジュニア溝の口教室のブログ一覧

近隣駅: 高津駅、二子新地駅 / 〒213-0002 神奈川県川崎市高津区二子4-4-7 TSビルディング3F
24時間以内に34が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3196-5647

LITALICOジュニア溝の口教室の「気持ち」のプログラム

教室の毎日
こんにちは!LITALICOジュニア溝の口教室です。

出来ることが増え、自我が芽生えるにつれて、お子さま自身の気持ちが表れる場面が増えてきますよね。
イヤな気持ち、言葉で伝えられますか?
友だちの気持ち、しっかりと理解できていますか?
目には見えない「気持ち」の理解は、見落としがちですがとっても大切な部分であるかと思います。

ということで、今回は溝の口教室の『気持ち』のプログラムについて、一部紹介をさせて頂きます!

ソーシャルスキルトレーニング教材、「いろいろなばめんときもち」についてご紹介させて頂きます。
この教材は紙芝居のようになっており、様々な場面に沿った自分の気持ちを客観的に考えることができたり、相手がどんな気持ちになるか?についても一緒に考えることができます。
この場面ではゲームに負けてお友だちが怒っている場面が書かれています。この時にお子さまに「緑の男の子は今どんな気持ち?」「どうして○○の気持ちになったの?」「怒ったら、白い男の子はどんな気持ちかな?」など、1枚の絵からたくさん質問します。お子さまに気持ちを考えてもらうことで「○○さんは、次こういう時どうする?」など、自分の気持ちや行動を振り返ったり、一緒に考えることで、気持ちのコントロールなどを学ぶことができます。

LITALICOジュニアでは、お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう
指導員が毎回計画を立て、多くのオリジナル教材や玩具の中から適切な教材を選んで使用しています。
お子さまにとって必要なスキルを見極めて、LITALICO内だけでなく園や日常でも活用できるスキルを身に着けていきましょう!

◆2023年度 ご利用者さま募集!
LITALICOジュニア溝の口教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。
興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。
24時間以内に34人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。