こんにちは!LITALICOジュニア溝の口教室です。
天候が落ち着かない日々が続いておりましたが、ようやく暖かくなってきましたね。
今回は溝の口教室で実施したひな祭りの特別プログラムをご紹介いたします。
当日の流れは以下の通りです。
①ひな祭り工作
ひな祭り工作では、写真右上のようなお雛様とお内裏様を作成しました。底がくり抜かれた紙コップの底を潰し、そこに半分に折った着物の紙を貼ります。顔は予め描かれているものと何も書かれていないものから好きな方を選び、着物の上に貼り付けます。最後に台座の上に乗せて、完成です。保護者さまに自分の作品を嬉しそうに紹介するお子さまの姿が見られました。
また、お雛様とお内裏様を作り終えたお子さまから、貝合わせゲーム(神経衰弱)で使用するイラストに、色を塗ってもらいました。
②ひしもちゲーム
ひしもちゲームは、積み木に緑・白・ピンクの3色の紙を巻き付けて菱餅に見立て、指定された順番(緑→ピンク→白など)に3色のひしもちを積んでいくゲームです。3~5人のチームに分かれ、主に年長さんがリーダーとして前に立ち、見本を見ながら持ってきてもらう色を伝えます。リーダー以外のお子さまは、リーダーに言われた色の菱餅を取り、羽子板に乗せてリーダーの元へ運びます。
リーダーという役割の遂行や、簡単な指示遂行、他者との協力と言った要素が含まれるプログラムです。
③貝合わせゲーム
ひしもちゲームで2つのチームが遊んでいる間、1チームは順番に別室に移動し、貝合わせゲームを行います。①のひな祭り工作で色を塗った、ひな祭りに関連するかわいいイラストを使用します。丸く小さなダンボールにイラストを貼り、裏にして並べ神経衰弱のように同じイラストの組み合わせを探していくゲームです。
簡単なルールや順番の理解などを練習することができます。
以上がひな祭り特別プログラムの流れです。年長さんとしての役割を張り切って遂行してくれるお子さまや、作ったひな飾りを持って保護者さまに楽しそうに報告しているお子さまもいらっしゃいました。
LITALICOジュニア溝の口教室では来年度もお子さまの「好き・楽しい」につながる特別プログラムを実施して参ります。どうぞお楽しみに!
◆2025年度ご利用者さま募集
LITALICOジュニア溝の口教室では、2025年度6月からのご利用者さまを募集しています。
興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。
ひな祭り特別プログラム
その他のイベント
25/04/28 19:39
