こんにちは!LITALICOジュニア溝の口教室です。
いよいよ年長のお子さまを見送る時期になりました。
今回は「小学校わくわくクイズ」と「楽しかったことインタビュー」のプログラムをご紹介します。
このプログラムは、年長のお子さまに小学校への見通しや「小学校ってなんだか楽しそう」という気持ちを持っていただくために、実施しました。
【小学校わくわくクイズ】
①小学校についての質問に答える
「体育の授業で被るのは、赤白帽子?麦わら帽子?」「先生がたくさんいるお部屋は職員室?保健室?」といった質問に2択の中から答えてもらいます。
お子さまのスキルや練習したいことに合わせて、「答えが分かってもすぐに言わずに、正解だと思う方に手を挙げて教えてね」という提示を行ったこともありました。お子さまは、指導員が「赤白帽子だと思う人?」などと聞くまで、答えを言わずに待つことができていました。
②ごほうびシールをもらう
ごほうびシールをもらい、台紙に貼ります。シールはレベル10からレベル100000までの5段階でレベルアップしていき、お子さまからも笑顔が見られました。
【楽しかったことインタビュー】
①指導員に「小学校で楽しかったことはなんですか?」とインタビューをする
指導員に「小学校で楽しかったことはなんですか?」とインタビューをしにいきます。指導室内の指導員はもちろん、室外にいる指導員にも聞きに行きました。
指導員は小学校の日常生活(友だちとの通学、中休み等)やイベントなど、小学校での生活がイメージできるようなものやお子さまが好きそうなものを回答しました。
②指導員の回答の中から、1番楽しそうだと思ったものに丸を付ける
インタビューを終えたら、回答の中で1番楽しそうだと思ったものに丸を付けてもらいます。給食や中休み、運動会などが人気でした。
以上が「小学校わくわくクイズ」と「楽しかったことインタビュー」のプログラムです。このプログラムを通して、お子さまが少しでも小学校生活に明るい見通しを持つことができていたら幸いです。
指導内容などについて気になることなどがあれば、お気軽に指導員までお尋ねください。
◆2025年度ご利用者さま募集
LITALICOジュニア溝の口教室では、2025年度6月からのご利用者さまを募集しています。
興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。
小学校ってどんなところ?小学校わくわくクイズ&インタビュー
プログラム紹介
25/04/28 19:39
