先週、豆まき週間を終えたリンクですが、節分といえば恵方巻。
昨日は恵方巻作りをしました。
エプロンと三角巾を身に着け、しっかり手洗いして着席。
作り方の説明を真剣に聞きます。
イメージはできたかな?
イメージできたら、さあ、やってみましょう。
ひとりひとりに、ごはんと具材を準備し、巻きすに海苔を敷きます。
ごはんを海苔に広げ、具材を乗せたら、巻きすを使ってくるくるっと。
言葉で言うのは簡単でも、実際にやってみるとなかなか大変です。
「ごはんがくっつくー!」「上手く巻けなーい!」「ごはんがはみ出ちゃったー!」
大騒ぎしながらも作り終え、お昼ご飯としていただきました。
「うん、美味しい!」
みんなニコニコして出来立てを頬張ります。
本当の恵方巻は切らないで、丸ごとを無言で食べるんだって。
でも今日は喉つまりしないように、食べやすく切りました。
食べきれなかった分は、おうちにお土産です。
おうちでも、美味しく食べたかな。
コロナ禍で、子どもたちのいろいろな体験の機会が減っています。
工夫して少しでも体験の場を作りたいと、日々考えるこの頃です。
恵方巻を作りました
教室の毎日
21/02/12 10:34