本日は、〝もうすぐ節分〟という事で節分にちなんだ活動の様子をご紹介します💁♀️
以前もブログにて〝鬼退治〟と題して的当ての活動風景を載せていましたが、もうすぐ節分第二弾!の活動の様子です👹🫘
今回は、鬼ではなく豆と升が登場しています🤭!
まずは、指定された場所から豆を投げ、升に見立てた箱の中に入れていく活動です🚩
学年に応じて投げ入れる位置が違いますが、みんなそれぞれの場所からしっかりと集中して豆を投げる事が出来ていました👏👏
全部で8個の豆を、全て入れる事が出来、大喜びの様子や、あと一つが入らず悔しそうな様子も見られていましたが、最後まで友だちの取り組みもしっかりと見て応援する子ども達の姿が見られていました🥰
次は、教室に散らばった豆をできるだけ早く、升の中に入れていくと言う活動です🚩
スタートの合図で、子ども達は必死に豆を拾って升の中に入れていきます😁!
一人一人タイムを測る事で、みんな自己新記録目指して取り組む姿が見られていました👏👏
最後までルールを守って、みんなで楽しんだ活動となりました🥰!
季節や行事にちなんだ活動を取り入れていく事で、子ども達の意欲や学びにも繋がりますね☝️
時には季節や行事を感じながら、わくわくしたり楽しさを味わえるトレーニングの中で、大きく成長する子ども達の姿が楽しみです💗1年を通してたくさん通う事で、楽しみや成長は無限大ですね✨
掲載できなかった写真はStepUPのブログに掲載してありますので、是非ご覧ください。
https://stepup-sn.com/blog/
鬼は外~👹🫘
教室の毎日
25/01/29 19:01
