こんにちは、どり~むはうすです🏠
本日は、車両に取り残された時の対処法を避難訓練として学びます🚨
近年、大きな問題となっている取り残し事故を忘れずに、
もしも自分が取り残されてしまったらどうすればいいのかを考えていきます💭。
当事業所では、
ドライバーと添乗員の目視・声出し・指差し確認、
送迎表による下車チェック、
業務日報による出席確認の三重のチェック体制をとっております✅
取り残された場合の対処法は、以下の通りです。
1. 窓を叩く。周りに気づいてもらえるように、ドンドンと窓を叩きましょう👊。
それでも気づいてもらえない場合は、
2. クラクションを鳴らす。みんなでクラクションを鳴らす練習をしました📣。
力が足りなくて鳴らせないお友だちも、鳴らすコツを教えてもらいました👍。
3. ドアを開ける。当施設では安全のためにチャイルドロックをかけていましたが、取り残し事故を防ぐためにチャイルドロックを解除することにしました🔓。
ただし、当施設の基本方針として、
児童はドアの開閉をしないようにしています🚸。
みんなで命を守るための行動ができました🎉
2/5(月) 避難訓練(車内に取り残された時)
教室の毎日
24/02/09 13:12
