「マイノリティ」の検索結果


幼稚園参観で突然立ち上がった自閉症娘にヒヤヒヤ!「こんな時に"こだわり"発動⁉︎」先生や保護者の反応は…
子どもの普段の様子を見ることができる参観日におきたある出来事。
成長していたと思っていたわが子の想定外のアクションに驚く私。
でもその時、過去に私が経験してきた“障害のある子どもの親のいたたまれない思い”は...
2024/05/12公開


新体験の春!感じて遊ぶ展示企画、ピアノコンサートや国際アートアワードにシンポジウム、3/21世界ダウン症の日、フリースクール助成金最新情報などをお届け!
発達ナビニュースでは、気になるニュースをPICKUP!障害がある人もない人も共に感じてあそぶ「スヌーズレンラボ」やパラアーティストによるピアノコンサートなどのお出かけ情報、支援のあり方を話し合うシンポジウムや...
2024/03/20更新


インクルーシブ教育とは?実践例や合理的配慮の求め方【専門家QA】
インクルーシブ(inclusive)とは「包摂的な」「包み込む」という意味を持っており、インクルーシブ教育とは「誰も排除せず、すべてを包み込む教育」とされています。
このコラムではインクルーシブ教育についてや...
2024/11/07更新


わが子の障害、実母や義実家、ママ友にどう伝える?それぞれの反応と私の考え【専門家アドバイスも】
子どもに自閉スペクトラム症があることを、人にどう伝えようか…?というのは一度は考えるところではないでしょうか。私は知的障害を伴う自閉スペクトラム症の長女についてありのままをオープンに伝えるようにしています。今...
2023/07/29公開


不登校新聞×Tiktok「不登校生動画選手権」、障害を考える公開WEBイベント、モノクローム展覧会や小中学生動画コンテスト、まぶしくないノートなど注目ニュース満載!
7月のニュースコラムでは、TikTokで参加しつながり合う「不登校生動画選手権」や、将来のクリエイターを発掘する小中学生動画コンテスト、オールマイノティ・プロジェクト共催の一般公開WEBイベント、多様な人が使...
2023/07/25更新


「普通に見えるね」「なんでできないの?」悪気のない言動が、発達障害当事者への差別・社会的孤立につながる――「オールマイノリティ・プロジェクト」代表大島教授インタビュー
AllMinoritiesProject(オールマイノリティ・プロジェクト)は、発達障害の当事者が社会的孤立・孤独に陥らないフェアな社会の実現を目指すプロジェクトです。発達障害当事者が日々受けている差別・マイ...
2023/07/02公開


【宮沢氷魚さん、葛里華監督独自取材】映画「はざまに生きる、春」。発達障害・特性のあるなしに関わらず、人は分かり合うことができるのか?ー5月26日より全国ロードショー
5月26日全国順次公開される映画「はざまに生きる、春」。青い絵しか描かないこだわりをもつ画家・屋内透(宮沢氷魚さん)と出会った雑誌編集者の小向春(小西桜子さん)は、純粋な透に強く惹かれていきます。春は嘘がつけ...
2023/05/26公開


「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」ドラマ化!、裏表前後のない洋服、本田秀夫先生シンポジウム、アート展など気になる情報をピックアップ!
4月のニュースコラムでは、SNSで話題の作家・岸田奈美さん自伝エッセー「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」のドラマ化、裏表も前後もなく着られる服、本田秀夫先生ご登壇のシンポジウム、東京都渋谷...
2023/04/11公開


1日5分!ビジョントレーニングポスター、発達が気になる子どもへの性教育、「みんなと違う」に悩む10代向けメンタルケア本、発達障害当事者向け育児本など注目の5冊をご紹介!
3月の新刊コラムでは、どこでも手軽に取り組めるビジョントレーニングポスター、発達が気になる子どもへの性教育、「みんなと違う」に悩む10代向けメンタルケア本、知的障害・発達障害がある子ども向け運動・ゲーム集、発...
2023/03/18公開


本田秀夫先生登壇の公開シンポジウム、全国3ヶ所を巡る障害のあるアーティストの公募展、お風呂に貼れるUD教科書体のあいうえお表ほか、気になるニュースをPICK UP!
3月のニュースコラムでは、本田秀夫先生、野口晃菜氏登壇の公開シンポジウム、全国3ヶ所を巡る障害のあるアーティストの公募展、合同出版主催のセミナー、お風呂に貼れるUD教科書体のあいうえお表、アート&カカオ第3弾...
2023/03/23更新