jamodさんのページ

jamod
春から新一年生になる6歳の息子と、8月で3歳になる息子の母です。
長男は最近、自閉スペクトラム症と診断されました。1歳半健診で引っかかってから丸5年。ずっと戦ってきた(こう言わせていただくのが私の中で一番妥当です)ので、快方への再出発。これから楽しみです。
ダイアリーをみる
7年以上前 違反報告
お寺の合宿に初めて1人で参加。
前日までは行く気満々で早く寝なきゃーって張り切っていたのに、いざ着くと全く知らない子だらけ…
やっぱ帰る とシクシク…
けど本人も本当に帰るつもりはなさそうで 1人ウロウロタイムを勝手に実施し探し回る私。笑
いつの間に輪からすり抜けたのか…
見つかりホッとするも 気づけば他の親御さんは1人もおらず…
タイミングを見計らって「もう他のお母さんもいないし 帰らなきゃいけないから行くね」
と伝えると 腕をギュッと最後に掴み、黙って頷き
親指を立て 去って行く息子。
かっこよすぎる。
叱らなくて本当に良かった!!頑張れ、息子!頑張った、息子!
こう言う場面で本当に感動できるのは、発達の子ならではだな、と嬉しく思いました。
7年以上前 違反報告
朝は地域の施設で勉強を見てもらえるので そこで宿題をやっています。スケジュール管理をしても 全く思うようにならないので 皆さんがどのようにスケジュールを書かれているのか気になります。
7年以上前 違反報告
子供たちがグレることのなく、育って欲しいと思います。
7年以上前 違反報告
Yes
未だに探しきれていません。10日に学校のカウンセラーの方にお聞きする予定です。
7年以上前 違反報告
どちらでもない
うちの場合は どちらでもないと言うか、どちらもある気がします。
仲良くなるけど、喧嘩もあったりします。
jamodさんが質問しました
7年以上前 違反報告
初めて質問させていただきます。
知的のない自閉スペクトラム症の小学1年生の息子を育てています。
学校が始まって1ヶ月ですが、一日の流れがなかなか整わず、悪戦苦闘している日々を送っています。
年中から始めた 自宅学習について質問です。
今、宿題と並行してチャレンジも進めていますが、宿題で手一杯になってきて チャレンジが出来ない、やる気が出ない日が増えてきており、果たして続ける意味があるのか疑問に思ってきました。
息子はじっとしていられるタイプではないので、このチャレンジをする時間を 例えば、カードを使って友人関係等のスキルを身につけることや、スケジュール管理をさせる、自分が今日頑張った事を紙に書く、怒りのコントロールの本を読む など
社会に出る訓練のような事をしていったほうがいいのか、と思ってきました。(息子はこう言った類に少し抵抗感があるようで、日々の中で使うのが難しいのです)
ですが、やはりせっかく続けてきた宿題以外の勉強習慣をやめることへの抵抗と、息子自身のチャレンジを続けたい と言う思いを大切にしたいとも思います。
その一方、「友達がなぜ怒っていたのか分からない」と言うこともしばしばあり、唯一静かにできる勉強タイムを どのような内容で使えば良いか、何か良いアドバイスを頂けたら と思います。
7年以上前 違反報告
最初、勉強習慣をつける時は、そのタイミングで私も一緒に勉強していました。
・タイマーを使って集中させる(これは長すぎても短すぎてもダメなので使ったり使わなかったり…)
・やるタイミングは自分で決めさせる
・口を出さない
・出来た事柄を褒める

を意識しています。
7年以上前 違反報告
キャンプに行きます。
小さい頃、どこへ行ってもトラブル続きで 私が耐えれず、しょっちゅう人が少ない山に散歩へ行っていたからか、山や自然や虫が大好きに。
キャンプ中は日常から解き放ってあげたいと思います。
7年以上前 違反報告
「俺だけ仲間外れにされた〜」って泣きながら帰ってきた息子。
なのに数時間後にはケロッとまた公園に遊びに行く息子。
特性?男の世界ってやつはこんな感じなの?
自分がすぐへこたれるし、1人のが気楽なタイプなので、真逆な息子に驚くばかり。
7年以上前 違反報告
NO
朝から何かと周りに文句つけている息子を、はたきそうになるところをグッと堪えて、くすぐります。
思いっきりくすぐってやります。