
妹が数年前に軽度の知的障害があると発覚
お菓子作りが好きな優しい可愛い妹
現在団体作業所でケーキ作り販売をして
自立に励んで生涯のパートナーを探している
妹を本気で応援しています‼
障害がなんだ。
普通に会話もできる。
勉強が世の中すべてじゃないんだよ。
と、妹のような子達に自身を認めて輝いて欲しいし、何かやりたい!と思ってます‼
お菓子作りが好きな優しい可愛い妹
現在団体作業所でケーキ作り販売をして
自立に励んで生涯のパートナーを探している
妹を本気で応援しています‼
障害がなんだ。
普通に会話もできる。
勉強が世の中すべてじゃないんだよ。
と、妹のような子達に自身を認めて輝いて欲しいし、何かやりたい!と思ってます‼
投稿したQ&A

モルダバイトさん
回答ありがとうございます。
わかります。とっても。
発達障害は今は大変認知が広まってきて、さほど偏見意識もほとんど薄...

2

えりなさん
回答ありがとうございます。
隠すことではなく、相手への配慮。
そっか。。本当に大事なことにきづいていませんでした、わたし。...


しばたれさん
ありがとうございます。
確かに話を聞くだけだと、障害、と言うだけで
偏見をもってしまうこともありますね。
それはかえって残...


花子2さん
早速ありがとうございます。
男児にでやすいんですね。
父親の兄弟も何人か、らしき人がいるようなのですが、結婚する時に母親に隠...

2


はじめまして
軽度の知的障害をもつ妹の姉です。数年前(当時妹28歳くらい)に二次症状で発覚。10年程情緒不安定な時期があり心配していましたが、今は徐々に前向きに。先日婚活パーティーに参加してきた妹。だめだったとしょんぼりして帰ってきました。でも、自分の至らない点を挙げていました。人のせいにしてなくて、すごいなと思いました。妹の話をフリーにしたいのですが、障害の理解あるとわかった極僅かな人にしか話さず、その他の人にはあえて、妹のことを茶化したり。。なんかひどいなと。でもやたらむやみに話すのも違うかなと。でも隠すのも違うなと。家族に障害をお持ちの方、本人がでてくるような日常の会話等どうされてますか??
回答
前向きな妹さんと、
優しいお姉さんの姉妹、素敵です(^^)
日常会話なら、
障がいの事は話さない方が良いかと思います。これは隠す、という...
