Akie Tachi Satoさんのページ

Akie Tachi Sato
名古屋に住む、当人(母親)も小学6年の娘も同じ自閉症スペクトラムと診断されたものです。
ダイアリーをみる
Akie Tachi Satoさんがシェア
10ヶ月前 違反報告
私も大学時代、そういった症状はわかりませんでした。しかし、母校はまだ当時学内推薦でエスカレーター式に上がる子が学年の三分の二もいた中、女子校はもう嫌だ、と、受験クラスで3つでも授業を選ぶってことを高二からしていたんです。結局試験で受験し入学しましたんですけど、「友達は作らないぞ、代わりに必修だけは早く終わらせよう。出来るなら他の興味のある講義を取ろう」と決めてました。また、オリエンテーションでリーダーの先輩方が技の伝授を丁寧にして下さったこともあり、運良く時間割作りにそこまで苦労はなかったです。そのご恩を返したかったので、3年生になってオリエンテーション委員を友人に誘われた時、私は参加しました。役割的に前には出ませんでしたが、みんなのサポートや、先生方と新入生との間を取り持つようにしてました。たぶん学科が新設されてまだ三年目の頃でしたから、こういった取組は後から考えると助かりました。運不運と片付けるには辛いですが、入りたくなかった大学とはいえ、何とかなったのは周囲の助けのお陰です。
Akie Tachi Satoさんがシェア
11ヶ月前 違反報告
私の娘は小四の終了後、5年生に上がったと同時に通常学級に移籍しました。入学当初の早い時期から、特支の担任の先生が「いい年になったら移籍した方がいい。その体力(やる気や慣れ、技術という意味)はあると思う」と見抜いてもらいまして。
また、小四のはじめから平均すると1週間の時間割で午前はずっと通常学級で勉強してましたし、特支の雰囲気が逆にひどくなってきた頃でした。(娘の小四の年に通常学級から移籍した男子が加入し、彼が元からの特支の子達との間で問題が起きて。)教頭先生と担任の先生と本人と私の打ち合わせや相談を幾度と持った結果、3月から通常学級に馴染む練習を1ヶ月して5年生になろうと言うことで合意して、さあとなった時に、あの2020年2月末の臨時休校。4月の息子の入学と、次の日の始業式前の初クラス替え(前日にちょうど教務主任の先生に電話が繋がり、みんなの真似をしたらいいと教わったものの、発表会場の柱の影から見守ってほしいとお願いしました)後と3ヶ月臨時休校が続いたのです。参りましたが、「思ったよりもよく馴染んでるし、頑張ってる」と言われました。また、先生全員が生徒全員をよく知ってるし、娘には運良く前の担任の旦那さんが担任として付き、もう一方のクラスも娘の学年を良く受け持つご縁のある先生で、かつ部活の先生でした。先生の当たりがよかったし、連携もよかったと思います。中学も2年生がそろそろ終わりますが、何とか通常学級にて頑張ってますよ。(月一のカウンセリングを校内で親子共々お世話になってます。助かってます)
Akie Tachi Satoさんがシェア
3年以上前 違反報告
うちの娘も、土曜の体操教室以外平日には何も習い事はしてません。デイサービスもこの3月で卒業しました。
習い事も、娘の癖をわかってうまく対応してくれる教室なんてないだろうなぁと思って諦めているのもあるし、私がかつて習っていた先生方も歳を経て閉めたようなので、余計私が探すのが嫌で…帰って疲れてくるのも嫌みたいだし、部活以外はやらなくてもいいんじゃない?と。中学になって部活からなんかはまればいいかもって。親としても月謝でお金がって心配もしなくていいので、今のうちに頑張って働きます。
Akie Tachi Satoさんがシェア
6年以上前 違反報告
言い方をみんなが工夫するだけで随分お互い気楽になるんですよね。よく、ASD(自閉症スペクトラム)の傾向がある人は気配を察するのは苦手と言われますが、違うと思います。人一倍想像力たくましく、三手先くらいまで想像できるために、それが自分の中の順番と違うとか、相手が忙しそうだから頃合いを見計らってたら閉店時間になったとか、ものすごい気を遣って疲れてしまう「人種」と思うんです。私がそうなので。
Akie Tachi Satoさんがシェア
6年以上前 違反報告
男性は全体が見えるとものすごく戦力として頼もしいし、ありがたいですね。女性は近未来にしか頭が回りませんが、要領を得ると、優先順位のつけ方やこれだけは共有してほしい所を短くまとめて「交渉」してくれます。いい戦友がパートナーで良かったですね!
Akie Tachi Satoさんがシェア
約6年前 違反報告
何もない人でも「無くて七癖」と言います。「病は気から」とか、「気は心」とか、ことわざはいい得て妙だと思います。特に私も含め説明ベタな人種は、個人的には辛いから話してるのに少数派の事例ばかり起きるので、そのうち相手に説明するのがめんどくさいようになります。多数派の方にはわかってくれとは言わないが、そんなに私が悪いの?って言う反応をするので、そこに近づくのが怖くなるもんですよね。いろんな人がいるってことだけでもわかってほしいなと、また、もっと社会が寛容的になってほしいと願っています。
Akie Tachi Satoさんがシェア
約4年前 違反報告
私立でもいじめに中高六年間の間の通算二年ほどあったので、全く関わりのないと言いきれる事はないです。
多分私は、皆と同じところがいいと願っていたのに親が勝手に私立に行けって言うのを黙って受け入れるしかなかったからそういうことになったんだと思うんです。

発達障がいがあろうがなかろうが、自分から行きたい、または良く見てる人からの切実な助言があれば、考えてもいいと思うんです。いずれにしろ、義務教育の学校に試験で入るのは、それなりの意思が試されるのです。テストだけでは入れない時代にもなってきたので、自分から出た言葉ならいいのですが、言われた命令のようなものではすぐわかってしまいます。

1つの場所に馴染むのさえ大変な私は、今も公立の地元に皆と通う方が良かったなと思うこともあります。でも、娘に母校を外からですが息子とバスに乗って紹介したら「遠いし、顔を知る子もいないし嫌だなぁ」と。
自分から言い出した時に、きちんと親として対応したいと思います。
Akie Tachi Satoさんがシェア
6年以上前 違反報告
中学校を親の私は私学に通いました。娘が小3で「お母さんの学校はどんなん?」って聞いてきたので、百聞は一見にしかず。9月に行けそうなので文化祭に行こうかと思ってます。でも、女子校なので、うちの娘にはどうかな。苦労をしたので、娘にはしてほしくないです。
Akie Tachi Satoさんがシェア
6年以上前 違反報告
カツオくんみたいな子はまだまだ現代でも多そうですね。(^^;
通わせていない(通わせたいが、不安がある)
私の母校に通っているから、娘の習い事も本当は同じところがいいと思ってますが、先生がご高齢で閉店の所が多く、とりあえずデイサービスだけです。習わなくてもいいかとかそんなことばっかり悩んでます。