入学式は始まりの日であり、通過点に過ぎないから。
あの入学式から4年。学校生活が始まってからも色々とありましたが、必死に支援学級を作り上げようとする学校の先生達や、障害のある子ども達を理解しようとする人たちに支えられ、息子は毎日学校へ楽しく通っています。
4月から入学する弟に対し「しょうがないから俺が世話してやるよ」とお兄さんらしいことも言っているので、笑えます。
改めて入学式のことを振り返ると、当時の私は『最初ぐらいきちんとさせないと。他の子と同じようにさせないと。』と必要以上に肩に力が入っていて、息子に余計な緊張を強いていたのかもしれません。
それまでに、息子がほかの子と同じようには出来ない子だということを重々承知していたにも関わらず…。
息子が言ったように、入学式には『きちんとやらないといけない』と思わせるお化けがいるような気がします。
ですが、入学式をきちんと過ごすことよりも小学校入学を迎えられることを喜ぶことの方が大事なんですよね、きっと。
そんなわけで、今入学式を控えているお子さまとその保護者さま、ぜひ当日はリラックスした気持ちで迎え、笑顔いっぱいで過ごしていただきたいと思います。
4月から入学する弟に対し「しょうがないから俺が世話してやるよ」とお兄さんらしいことも言っているので、笑えます。
改めて入学式のことを振り返ると、当時の私は『最初ぐらいきちんとさせないと。他の子と同じようにさせないと。』と必要以上に肩に力が入っていて、息子に余計な緊張を強いていたのかもしれません。
それまでに、息子がほかの子と同じようには出来ない子だということを重々承知していたにも関わらず…。
息子が言ったように、入学式には『きちんとやらないといけない』と思わせるお化けがいるような気がします。
ですが、入学式をきちんと過ごすことよりも小学校入学を迎えられることを喜ぶことの方が大事なんですよね、きっと。
そんなわけで、今入学式を控えているお子さまとその保護者さま、ぜひ当日はリラックスした気持ちで迎え、笑顔いっぱいで過ごしていただきたいと思います。

制服は着られる?入園式は座っていられる?ASD息子のマイペース炸裂な園生活、母を支えたあるものとは

入学式の祝辞に物申す!小3のADHD長男の本音とは…!?

-
- 2