あれ?こんなに出来るの?!運動音痴の息子が「山登り」でイキイキしていた理由

ライター:Chie
あれ?こんなに出来るの?!運動音痴の息子が「山登り」でイキイキしていた理由のタイトル画像

我が家の子どもたちは、2人とも刺激的なものを好む傾向があります。先日兄と一緒に山に登った時に、また新たなことに気づきました。

わが家の子ども達は、聴覚・視覚・臭覚が過敏で…

我が家の凸凹兄妹には、聴覚や視覚、嗅覚などにそれぞれ過敏があります。

でも、それと同時に持ち合わせているのは「鈍麻」。

刺激を欲し、自分で自分に刺激を与えることによって、集中を維持したりしているようです。

これは兄の方が顕著で鉛筆や爪、何も噛むものがなければその辺にあった紙類をガムのように噛んでいたり、伸ばした髪の毛を絶えず口に入れていたりします。

そして2人とも、大きな変化や絶叫マシンなどの大きな刺激は嫌うわりに、「目新しいもの」「単純ではない、ちょっとした刺激が持続するようなもの」「変化に富んだもの」を好む傾向があります。

単調なものでは飽きて多動になりがちなのです。
多動はどこから?3歳でADHDと診断された息子の場合のタイトル画像

多動はどこから?3歳でADHDと診断された息子の場合

先日、子ども達の大好きな「山登り」へ

先日、兄を連れて山に登った時のことです。

彼は山登りが好きで、これまでの登山ではけっこう高度なルートの山道を歩いてきました。

今回のルートはほぼ舗装路で、傾斜は急ですが初心者が普通の靴で登れそうなルート。当然、私を置いてスタスタと登ってしまうのだろうと思っていました。

しかし、歩き始めてすぐに「疲れた」と文句を言い始めた息子。その後ずっと文句を言い続け、私もなだめたり励ましたり、時には叱ったりでグッタリ。

ドッと疲れた後半、山道の様子に変化が。すぐ脇が崖だったり、木の根や岩がむき出しだったりする未舗装の道にガラリと変わってきました。

すると…

それまでとは別人のように、息子はイキイキと歩き始めました。

一見、多動や不注意もある彼を歩かせるには、危険のように思える険しい道です。

そんな彼の様子を見て私は、「こんなところにも彼を満たす刺激があったのか!」と合点がいきました。

運動音痴な息子。でも山登りは上手。なぜ?

山登りをする子ども
Upload By Chie
彼は、基本的に近所を歩く時も「道なき道」を好んで歩くタイプ。

歩道脇の草の生えているところや、植え込みのような所の中、1段高い場所や、除雪されていないところ、水たまりのど真ん中…

そんなところを楽しんで歩き、山登りも大好きで上り下りもハイペースなのです。

私が変なところに力を入れながら慎重に歩くような場所を、いとも簡単に歩いていきます。

ですが、いわゆる「運動競技」となると全く様子が違い、走り方もなんだか変、球技も苦手、鉄棒も跳び箱も苦手、体も固く筋力もバランス感覚もどこへ行った?という状態です。

「あんなに険しいところを上手に歩くのに、何で運動音痴なの?」なんて今まで思っていたのですが、運動能力も云々よりも、彼の場合「退屈か?刺激的か?」の影響が大きかったようなのです。
次ページ「注意力散漫の原因の1つは「退屈」だった!」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。