症状が軽くなる日を目指して
強迫性障害はきれいさっぱり治る病気ではありません。私は今でもストレスがかかると確認行為が出ます。ですが、治療を続けた結果、今では症状が出ても「ああ、またストレスがかかってひどくなっているんだなぁ」と以前よりは余裕を持って捉えられるようになりました。
一歩進んで二歩下がることだってあります。でも、あきらめずに環境調整したり、治療を受けていたら必ずトンネルから出る日は来ます。
焦らず、医師や周りの人にも助けを求めながら見守ってあげてください。
一歩進んで二歩下がることだってあります。でも、あきらめずに環境調整したり、治療を受けていたら必ずトンネルから出る日は来ます。
焦らず、医師や周りの人にも助けを求めながら見守ってあげてください。

強迫性障害(強迫症)とは?症状や原因、治療法、相談先、周囲の対応も解説

不安症、場面緘黙、強迫性障害などを緩和する「SSRI(フルボキサミン)」って?小児の使用は認められている?効果・効能・副作用なども【医師監修】

自閉症息子、ルーティンが崩れ強迫性障害が悪化!新型コロナの影響はわが家へも
-
- 2