「私は不便じゃない!」箸の持ち方を注意され、意地になった私を変えた出来事

ライター:モンズースー
「私は不便じゃない!」箸の持ち方を注意され、意地になった私を変えた出来事のタイトル画像

ADHD当事者の私。息子も「発達障害の疑いがある」と言われています。そんな凸凹親子の日常を少しだけご紹介します。今回は私の子どもの頃のお話です。

お箸が正く持てなかった子どもの頃、でも何も不自由はなかった

お箸が正く持てなかった子どもの頃、でも何も不自由はなかった
Upload By モンズースー
私は今でも気を抜くと、正しく箸を持てないことがあり、ご年配の方に指摘されることがあります。

今では、正しい持ち方をしないと恥ずかしい、というのは充分理解していますが、正直「持てればどんな持ち方でもいいのでは?」と思っています。

だってこれは誰かを傷つけるわけでも、危険なわけでもないルールだからです。

「親が恥をかく」という部分では、人を巻き込んでいるかもしれませんが、絶対に必要なルールだとは思っていません。

そんな私が持ち方を本気で直したい!と思ったのは、あるテレビ番組がきっかけだった

そんな私が持ち方を本気で直したい!と思ったのは、あるテレビ番組がきっかけだった
Upload By モンズースー
私のやる気に火をつけたのは、自分でも意外なのですが、テレビで見た旅番組でした。海外の日本食レストランの様子を写した際、箸を持つ習慣の無い国の方たちが、全員正しく箸を持っていたのです。

なぜかそのことが、小学生だった私をとても悔しい気持ちにさせました

親もあきらめ、意地になって練習しなかった正しい箸の持ち方を、この時初めて自分から練習しました。そうしたら、思ったより簡単に正しい持ち方が身につき、できるようになったのです。

人から言われてもできないけど、自分から行動することで、できることもあるのだと思います。

なので、発達の遅い不器用な子どもたちを前に、焦って空回りすることばかりではありますが、いつか自分からやる気を出してくれるかも…なんて、少し期待もしています。
これなら簡単!子どもに箸の持ち方を教える方法まとめのタイトル画像

これなら簡単!子どもに箸の持ち方を教える方法まとめ

DCD(発達性協調運動症)とは?具体的な特徴や対応法/専門家監修のタイトル画像

DCD(発達性協調運動症)とは?具体的な特徴や対応法/専門家監修

子どもの不器用さ、発達性協調運動症が原因?発達障害との関連やサポート方法も――マンガで学ぶDCDまとめ【作業療法士が解説】のタイトル画像

子どもの不器用さ、発達性協調運動症が原因?発達障害との関連やサポート方法も――マンガで学ぶDCDまとめ【作業療法士が解説】

リボン結び、書字、着替えが苦手…軽度知的障害と発達障害のある娘の不器用さ。練習する?工夫する?母として優先したいのはのタイトル画像

リボン結び、書字、着替えが苦手…軽度知的障害と発達障害のある娘の不器用さ。練習する?工夫する?母として優先したいのは

ノートを見て「やる気がない」と激怒され。成績がいいのに不器用すぎた発達障害の私、先生に嫌われた学生時代のタイトル画像

ノートを見て「やる気がない」と激怒され。成績がいいのに不器用すぎた発達障害の私、先生に嫌われた学生時代


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。