社会性やコミュニケーション能力は、みんなの輪に入れることがゴールではない

  友達と遊ばない6歳の息子。その理由は大人の想像とは違って…の画像
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=29959000045
私は息子の気持ちを聞くまで、自分が息子に療育を受けさせ、早期から支援をしていたのは「社会性を身につけ、友達の輪に問題なく入れるようにすること」だと勘違いしていました。

けれども、息子の話を聞いて私は思ったのです。

療育や支援を受けたことで、息子は「いっぱいいっぱいになってパニックになる前に、自分で集団から抜けて休憩を取る力をつけた」のだと。

これこそが、息子にとっての「社会性」の獲得の大きなステップだったのではないでしょうか。

「社会性」とは友達みんなと仲良くすることではなく、自分の特性を知りながら、自分なりに社会と上手く関わる方法を知ることなのだと思いました。

それが、息子のように「お友達の輪から離れる」ということだとしても、それは決して間違ったことではないのだ、と私は感じたのです。
癇癪を起こすのは母の前だけ?息子が「外では良い子」だった理由のタイトル画像

癇癪を起こすのは母の前だけ?息子が「外では良い子」だった理由

大人にもおススメ!すぐキレる6歳の息子が考えたイライラ対処法のタイトル画像

大人にもおススメ!すぐキレる6歳の息子が考えたイライラ対処法


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。