娘との対話で気付いた。親である自分も、気を引き締めよう!
話しているうちに、これは私も気をつけなければならないなと、気持ちを引き締めました。
「早く寝なさい!」という命令は、「そろそろ寝た方がいいんじゃない?」という提案に。
「早く用意しなさい!」という指示は、「早く用意を終わらせた方が出発まで焦らなくて済むから安心だね」という成功体験を思い出すきっかけに。
そんな風に私自身も変えていくことにしました。
やってみるとわかりますが、自分を変えるということは、本当に根気のいる作業です。子供にも自分にもすぐに成果を求めるのではなく、今やってることは「きっと来年の今頃に結果が出てくる」と長い目でゆったりと見守っていけるといいですね。
「早く寝なさい!」という命令は、「そろそろ寝た方がいいんじゃない?」という提案に。
「早く用意しなさい!」という指示は、「早く用意を終わらせた方が出発まで焦らなくて済むから安心だね」という成功体験を思い出すきっかけに。
そんな風に私自身も変えていくことにしました。
やってみるとわかりますが、自分を変えるということは、本当に根気のいる作業です。子供にも自分にもすぐに成果を求めるのではなく、今やってることは「きっと来年の今頃に結果が出てくる」と長い目でゆったりと見守っていけるといいですね。

小4の娘に表れたチック症状。きっかけは大好きなテレビ番組に…

アスペルガーの娘は「ほめると怒る」一体どうすればいいの?
-
- 2