ついにあの信長が「うつけ者」を卒業した!
そして、後に結婚した信長は、妻・濃姫のコワモテのパパ、斎藤道三との会見の際、それまでとは打って変わって…
宿舎の寺に着いたところで、屏風を引きまわし、生まれて初めて髪を折り曲げに結い、いつ染めておいたか知る人もない褐色の長袴をはき、これも人に知らせず拵えておいた小刀を差した。この身支度を家中の人々は見て、「さては、近頃の阿呆ぶりは、わざと装っていたのだな」と肝をつぶし、誰もがしだいに事情を了解した。
「現代語訳 信長公記」太田牛一・著、中川太古・訳(KADOKAWA)p54より
…と、突然キチンとした正装で現れて、周囲をあっと驚かせました。そりゃあ、コンビニ前でタムロしてたお兄ちゃんが、いきなりパリッとしたスーツにネクタイ姿で現れたら、周りは「してやられた!」と思いますよね。見た目の印象大事!
自分の快適さよりも、優先すべきことがあるのを自覚し、実行できた瞬間なのではないでしょうか。
信長、無事「うつけ者」卒業です!
他にも、「卒業」の理由として、美談として有名な、幼少より信長の子守りをしてきた爺、平手政秀の諫死(かんし)エピソード(自刃の理由には諸説あります)や、織田家の家督を継いだことなどで、社会的な責任と役割を与えられたことなども考えられます。が、大人になっても変わらないところは変わらない、という部分もあったようです。
大人たちは、子どもが毎日あそんでばかりいると、つい「ちゃんと勉強しなさい!」って小言が出てしまいがちですが、一見無駄なように見える子どものあそびの中にこそ、心と身体を成長させる大事な栄養が沢山詰まっているように、私には思えるのです。
ちょっとした寄り道や道草程度なら大目に見て、気長に見守ってあげることも、周りの大人たちには必要なことなのかもしれませんね。
自分の快適さよりも、優先すべきことがあるのを自覚し、実行できた瞬間なのではないでしょうか。
信長、無事「うつけ者」卒業です!
他にも、「卒業」の理由として、美談として有名な、幼少より信長の子守りをしてきた爺、平手政秀の諫死(かんし)エピソード(自刃の理由には諸説あります)や、織田家の家督を継いだことなどで、社会的な責任と役割を与えられたことなども考えられます。が、大人になっても変わらないところは変わらない、という部分もあったようです。
大人たちは、子どもが毎日あそんでばかりいると、つい「ちゃんと勉強しなさい!」って小言が出てしまいがちですが、一見無駄なように見える子どものあそびの中にこそ、心と身体を成長させる大事な栄養が沢山詰まっているように、私には思えるのです。
ちょっとした寄り道や道草程度なら大目に見て、気長に見守ってあげることも、周りの大人たちには必要なことなのかもしれませんね。
参考書籍・サイト
この記事を書いた人の著書
発達障害&グレーゾーンの3兄妹を育てる母のどんな子もぐんぐん伸びる120の子育て法
Amazonで詳しく見る
大場美鈴/著『発達障害&グレーゾーンの3兄妹を育てる母のどんな子もぐんぐん伸びる120の子育て法』2017年/刊/ポプラ社
https://www.amazon.co.jp/dp/4591153363
大改造!学用品を工夫してカスタムすれば、うっかりさん・あわてんぼさんも大丈夫!
今、人と話すのが苦手なあなたへ〜「選択性のかんもく」だった私より
- 1
- 2